高齢者や妊婦さん向けのさまざまなサービスが登場
コロナ禍の中、人が密集・密接する電車なやバスどの交通機関の利用を避けてタクシーを利用するユーザーも増えている。そんなタクシー業界は近年、福祉の面でもさまざまなサービスが誕生。利用者を支援するタクシー業界の取り組みについて、代表的なものをいくつか見ていきたい。
高齢者を幅広く支援する【サポートタクシー】
例えば日本交通が実施している「サポートタクシー」がそのひとつ。高齢者や身体が不自由なユーザーをサポートしてくれるタクシーで、乗務員は介護の有資格者・経験があり(介護職員初任者研修、普通救命技能認定[AED]などのスキルを備えている)安心して付き添いをお願いできるタクシーだ。
高齢者や身体が不自由な人でも、買い物や通院、さらに墓参りなどへ気兼ねなく出かけられるようになるのがこのタクシーサービスの魅力。役所や銀行などへ手続きに向かうのも、このサービスを利用すれば安心感は高い。さらには観光の付き添いにも対応し、これまで一人ではためらっていた高齢の方も積極的にお出かけを楽しめるようになるかもしれない。
万全の体制で病院に直行【陣痛タクシー】
さらにkmタクシー(国際自動車)には「マタニティ・マイタクシー(陣痛タクシー)」と呼ばれるサービスがある。これはその名のとおり妊娠中や出産の入退院などの際に、タクシー利用を想定したサービスだ。事前に入会・登録(無料)をしておけば利用できる。サービスのネーミングにもなっているとおり、陣痛時の専用ダイヤルもあり、24時間・365日対応で急な陣痛にも即対応してくれるのはなによりも安心だ。
乗務員は陣痛時の送迎講習を受けており、万が一のケースにも対応可能な体制が整う。出産予定の病院などをあらかじめ登録しておけば、急な陣痛時に送迎をお願いした場合でも登録した病院へスムースに向かってくれるので、いざというときも心強い。また乳児検診など出産後の外出に関しても継続的に利用できるというのも嬉しいサービスだ。