クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • SPORT
  • 絶望しかない! 突然ブレーキペダルがフカフカになる「ベーパーロック」の恐怖
SPORT
share:

絶望しかない! 突然ブレーキペダルがフカフカになる「ベーパーロック」の恐怖

投稿日:

TEXT: 佐藤 圭(SATO Kei)  PHOTO: Auto Messe Web編集部

ベーパーロックの予防方法【操作編】

 それでは予防する手段としてはどんな方法があるのか。ドライバーの操作で予防する方法は、エンジンブレーキを併用することだ。エンジンブレーキを併用することでベーパーロックを予防できる

 フットブレーキと違ってフルードの温度には影響せず、マニュアル車ならアクセルを緩めれば自然と減速するのがエンジンブレーキ。オートマチック車は自動で高いギヤに変わることがあり、一般的にエンジンブレーキが効きにくいと言われるが、通常の「D」レンジから1段、場合によっては2段ギヤを落としたり、CVT車であれば減速比が高くなる「スポーツ」や「S」などと書かれたモードにすることで、エンジンブレーキを積極的に使うことが可能となる。マニュアル車ならアクセルを緩めれば自然と減速するのがエンジンブレーキ

 高速道路の長い下りはスピードが高くなりがちで、必然的に事故のダメージも大きくなってしまう。なのでエンジンブレーキをメインにしつつ、必要に応じてフットブレーキを使うのが望ましい。長い下り坂ではエンジンブレーキをメインにしつつ、必要に応じてフットブレーキを使うのが望ましい

ベーパーロックの予防方法【車両編】

 車両側でやるべき対策はブレーキフルードの交換だ。長期に渡って使用したフルードは空気中の湿気を多く含み、その量が増えれば増えるほど沸点が低くなっていく。つまり劣化したブレーキフルードほど、ベーパーロックを起こしやすい状態といえるのだ。ベーパーロックの予防策として車両側でやるべきことはブレーキフルードの交換だ

 なおブレーキフルードにはさまざまな規格があり、沸点の高いスポーツ走行に向けた製品も存在する日本で耳にする機会が多いのは「DOT」と呼ばれるアメリカの規格で、純正で採用されているのは大半がDOT3でドライ沸点は205℃以上。ひとつ上のDOT4は230℃以上となり、もっとハイグレードとなるDOT5.1は260℃以上と差は55℃以上だ。ブレーキフルードにはさまざまな規格がある

 サーキットでDOT4以上を使うのは昔からのセオリーだが、ベーパーロックの可能性がゼロになるわけではない。走り方や車重などによってブレーキの負担は異なり、フルードの温度の上がり方も当然ながらバラバラだ。ペダルタッチが頼りないと感じたらエンジンブレーキだけで周回できるぐらいまでペースダウンしてブレーキをクールダウンさせ、そのまま何周か走っても回復しなければピットに戻って休憩する。サーキットでDOT4以上を使うのは昔からのセオリー

 命に関わる事故にも直結しかねないベーパーロック現象。一般道でもサーキットでも十分に注意しながら走ってほしい。スポーツ走行ではブレーキまわりの温度に気を付けながら走ることが大切

12
すべて表示
  • 佐藤 圭(SATO Kei)
  • 佐藤 圭(SATO Kei)
  • 1974年生まれ。学生時代は自動車部でクルマ遊びにハマりすぎて留年し、卒業後はチューニング誌の編集部に潜り込む。2005年からフリーランスとなり原稿執筆と写真撮影を柱にしつつ、レース参戦の経験を活かしサーキットのイベント運営も手がける。ライフワークはアメリカの国立公園とルート66の旅、エアショー巡りで1年のうち1~2ヶ月は現地に滞在。国内では森の奥にタイニーハウスを建て、オフグリッドな暮らしを満喫している。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS