モータージャーナリスト津々見友彦が語る「日産MID4 II型」の衝撃
今でこそミッドシップと4WDの組み合わせはアウディR8、ランボルギーニ・ウラカン、ホンダ現行NSX、ポルシェ918スパイダーなど、数多の例がある。だが、1980年代では日本メーカーは言うに及ばず、イタリアやドイツでも市販モデルは存在しなかった。そんな折り、日産はV6をミッドに搭載した4WD「MID4」を開発していた。
「ミッドシップ+4WD」という先進的すぎるパッケージに驚く
1985年にフランクフルトショーにデビューした日産の「MID4」は衝撃的だった。4WDのスポーツカー。しかも低いボディに3ℓのV6エンジンのミッドシップという本格的なもの。ミッドシップそのものは既にトヨタMR2が前年に登場し珍しくはないが、大排気量でしかも4WDとなるとリヤエンジンのポルシェ959ぐらいで、ミッドシップ4WDとしてはユニークな存在だった。
2年後、日産の追浜テストコースでついに、より進化した2シーターのMID4-Ⅱをドライブできた。
リトラクタブヘッドライト。フェラーリ・ディーノのようなリヤルーフから後端までのサイド処理のクーペスタイル。
スポーツカーらしいタイトなコクピット
ナセルに包まれたメーターは大型のタコとスピードメーターが並び高速でも一見して確認できる。シートも大きく3つのブロックに分かれた座面のバケットタイプ。座ると低いボディのためにスポーツカーらしい低い位置からの独特の視線で、やはりスポーツカーを感じる瞬間だ。エンジンスタートさせると力強く滑らかなV6のエンジンサウンドが背後から迫る。ミッドシップ独特の“楽しさ”だ。
5速MTを1速にシフトして発進。スロットルを開くとV6サウンドが心地よく響く。6気筒エンジンはすでにフェアレディZが搭載しているので珍しくはないが、V6のミッドシップ、4WDはユニークなのだ。Ⅱ型になりエンジンはインタークーラー、ツインターボでパワーアップされたVG30DETTの330psと格段に強化。
4WDらしい特性で常に弱アンダーな特性だった
鋭い動力性能はこのパワーをもちながら4輪で受け止めるため無駄がなく、フル加速しても、ホイールスピンなくロケットスタート。そしてコーナリングは4WDとしては癖がなく、ナチュラルだった。