キャンピングカーといえば「キャブコン」
キャンピングカーのファンにとって、やはり一番の憬れはキャブコンバージョン、通称「キャブコン」だろう。バスやトラック、ワンボックス車などをベースに、キャブ(運転席部分)を残し、車体後部に居住空間となるキャビンを架装したタイプで、車内にはリビングやキッチン、ベッドなどが常設してあり、極めて快適なクルマ旅が楽しめるのが魅力。本場の欧米でも人気が高い、まさにキャンピングカーの代名詞だ。
ズバ抜けた充電ユニットで連泊もご満悦【ナッツRV・ボーダーバンクス】
ナッツRVが誇る最上級キャブコンがボーダーバンクス。その2021年ニューモデルが「ボーダーバンクス・ハイパーエボリューション」だ。
これにより、真夏の夜間にエンジンを停止してエアコンを朝まで使用しても、走行やアイドリングですぐに充電ができるため、キャンプの連泊も可能。また、外部電源の設備がないキャンプ場の宿泊などでも、自車で十分に電力を賄えるため、場所を選ばずアウトドアを満喫できる。
広がる運転視界と就寝スペースで前後ともゆったり【ファンルーチェ・ヨセミテ】
キャンピングカーランドのブランド、ファンルーチェの新型キャブコンが「ヨセミテ」だ。参考出品のため価格などはまだ未定だが、新型では仕事を引退した高齢者などが、夫婦2人でのんびりとクルマ旅を楽しむことをコンセプトに開発されている。
また、1900mmもの高い室内高を持つリビングには、ロングソファなどを設置したダイネットや、シャワー室やトイレなどに使えるマルチルームを装備。キッチンには、コーヒーメーカーをプルダウンで出し入れできる収納棚も採用するなどで、使い勝手も良好だ。
ちなみに、リヤベッド下には1350mm×1350mm、高さ1350mmといった大型ラゲッジも確保し、キャンプ道具など様々な荷物の収納が可能だ。荷物の出し入れは、車体外側のドアからできるほか、ベッドを跳ね上げれば室内からもアクセスできるため、使い勝手も良好だ。
伝統工芸が織りなす和風デザイン・インテリア【ダイレクトカーズ:伊勢志摩】
ダイレクトカーズが、地元・三重県の伝統工芸品をあしらった新型が、その名もずばり「伊勢志摩」だ。
三重県の伊勢志摩は、ご存じの通り、伊勢神宮などで知られる観光の名所だ。だが、コロナ禍により、観光客は70%近く減少し、多くの地元企業や商店などが苦境に立たされている。そんな現状に対し貢献できることは何かないかと、ダイレクトカーズが考案したのが、キャンピングカーに「地元の伝統工芸品を使う」というアイデアだ。
布には撚りの弱い糸を使用するため、洗っていくうちに糸が綿に戻ろうとしてどんどん生地が柔らかくなっていくという特徴を持つ。しなやかで肌触りがよく、シワにならない独特の風合いも魅力だ。
また、キッチンの仕切り板には「伊勢型紙」も使用した。これは、友禅、ゆかた、小紋といった着物の生地に柄や模様を染めるときに使う型紙で、1000年以上の歴史を誇る。製作には、和紙を加工した紙(型地紙)に彫刻刀で、きものの文様や図柄を丹念に彫り抜くことが必要で、熟練の技がないとできない逸品だ。