【ホンダ・シビック無限RR】現在中古車価格高騰中のコンプリートモデル
3代目のシビックタイプRとして2007年に登場したFD2型は、公道での乗り心地はほぼ考慮しないなど、量産車ながらサーキットでの速さを第一に考えたピュアなモデルで、この点が未だにファンを魅了している。そのFD2型シビックタイプRをホンダワークスの無限が、速さに加えロードカーとしての質も高めたのがシビック無限RRである。
2007年に登場し、無限初のコンプリートカーとして300台限定で販売されたシビック無限RRは専用のカムシャフトや吸排気系への変更などにより2L NAエンジンは225psから240psにパワーアップされた。また足回りも専用のタイヤ&ホイール、5段階の減衰力調整機能を持つ乗り心地にも配慮された専用サスペンションを装着し、ブレーキもローターやパッドなどで強化。エクステリアではレーシングテクノロジーが注ぎ込まれた軽量かつダウンフォースを生むエアロパーツを採用。インテリアも無限と共同開発されたレカロシートなどが装着された。 シビック無限RRはノーマルのFD2型シビックタイプRに対し約200万円高い477万7500円という高価なクルマだったが、魅力あるコンプリートカーだっただけに申し込み開始から僅か10分で完売してしまったことも話題となった。
【スバル初代インプレッサWRX STi】初代はまさかの持ち込み登録だった
スバルのWRXは初代インプレッサのスポーツモデルとして始まり、途中インプレッサのネーミングが外れて現在はWRXとして独立している。そのなかでもっともスポーツ性が高いVAB型はカタログモデルとなっていたが、初代インプレッサ時代の初期型WRX STiはSTi製のコンプリートカーとして生産されていた。
というのも1994年に登場したインプレッサWRX STiは月100台という生産台数の制限こそあったものの限定車を謳っておらず、正式な型式がなかったため登録の際には陸運局への持ち込みが必要な若干特殊なモデルであった。 それだけに最初のインプレッサWRX STiはカタログモデルでは240psだった2Lターボエンジンを、鍛造ピストンなどを使ったチューニングを手組みで行い250psにパワーアップしたほか、エクステリアではインプレッサWRX STiのトレードマークにもなった大型リヤスポイラー、インテリアもアルカンターラ地のシートやドアトリムなどを装着。またインプレッサWRX STiはセダンに加えて「あれは5ドアハッチバックじゃないの?」とよく言われることがあったスポーツワゴンも設定していた点も覚えておきたい。
なおインプレッサWRX STiは1995年登場のバージョンⅡからカタログモデルとなり入手しやすいモデルとなった。