クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • ワークスチーム
  • 日産を代表する「GT-R」「 フェアレディZ」! 50周年記念車の「カラーリング」に込められた「熱き想い」とは
ワークスチーム
share:

日産を代表する「GT-R」「 フェアレディZ」! 50周年記念車の「カラーリング」に込められた「熱き想い」とは

投稿日:

TEXT: 酒呑童子  PHOTO: NISSAN,Auto Messe Web編集部,GT-Rマガジン編集部

50thアニバーサリー「GT-R & フェアレディZ」のボディカラーの由来

 2019年4月、日産自動車はNISSAN GT-R (以下R35GT-R)2020年モデルの発表と同時に、2台の限定モデルを発表した。NISSAN GT-R 50th AnniversaryとフェアレディZ 50th Anniversaryである。それぞれにあしらわれたストライプのカラーリングデザインに込められたものを、今一度振り返ってみたい。

GT-Rは往年のレーシングカーをオマージュ

「NISSAN GT-R 50th Anniversary」は、日産の“GT-R”ブランド生誕50周年を記念した限定モデルで、 NISSAN GT-R 2020 年モデル の Premium edition (プレミアムエディション)をベースにしている。GT-R 2020 年モデル の プレミアムエディション

 外観の特徴的な縦のストライプは、レースで圧倒的な強さを見せ、スカイライン伝説を作り上げた初代スカイライン2000GT-Rのワークスカーのカラーリングのオマージュ。スカイライン2000GT-Rのワークスカーの復刻版 1969年2月、4代目のC10型スカイラインに2000GT-Rという特別なグレードが登場した。この「GT-R」というブランドネームを冠したスカイラインは当初4ドアセダンのみ。あのフェラーリでさえ2バルブDOHCエンジンだった時代に、2.0ℓ直列6気筒4バルブDOHCのS20型を搭載した革新的なスポーツセダンだった。

 その目的は、ツーリングカーレースに圧倒的な強さで勝つこと。

 スカイライン2000GT-Rは、1969年5月の“1969JAFグランプリレース”でデビュー・ウインを飾ると、その圧倒的強さを見せつけた。さらに1970年10月のマイナーチェンジでショートホイールベース化したスカイライン ハードトップ2000GT-Rを発売。戦闘力を大幅に向上させ、怒涛の勢いで勝ちまくり1972年3月の“富士GC・300kmスピードレース”でついに通算50勝の偉業を達成した。通算50連勝を記録したスカイラインGT-R この当時、カラーリングのデザインは統一されていたが、色を分けることでコース上を走るレースカーをPITクルーが認識しやすくしていた。

70年代の日産ワークススカイラインのカラーリング ワークスGT-Rのカラーリングにはいくつかのバリエーションが存在するが、NISSAN GT-R 50th Anniversaryがオマージュしたのは1972年の通算50勝目を記録した時代のもの。GT-Rブランド生誕50周年、そして通算50勝を重ね合わせたイメージとなる。50thアニバーサリーの限定車

 そしてボディカラーは3種類。2020年モデルの新色として採用した“ワンガンブルー ( 4RPM)”のボディカラーには白のストライプ。ブリリアントホワイトパール( 3P )のボディカラーは赤いストライプ、アルティメイトメタルシルバー( 4M )には白のストライプが入る。また、各モデルともリヤに“ GT-R 50th Anniversary” の文字をあしらった エンブレムとステッカーを装着する。50thアニバーサリーの限定車のカラーリングにはラインがあしらわれる とくに、“ワンガンブルー(4RPM )” には、 50 周年記念ロゴ入りのブルースポークとした専用ホイールを標準装備し、ホイールが回転すると全体が青く見える。50thアニバーサリー車のホイール

 一方、インテリアはミディアムグレーの専用内装色を採用し、セミアニリンレザーを使用するとともに、シートのサイドはわずかに明るいグレーを配色。さらにセンターコンソールやメーター内、シートやキッキングプレートにも50 周年を記念するロゴを配置するなど、高級感あふれる空間でオーナーの所有欲を満たす演出がなされている。50thアニバーサリー限定車のコクピット

 

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS