BRZ/86に搭載のFA20とはまったく別物の「FA20DIT」
スバルオーナーに限らず、そのポテンシャルと味わい深いフィーリングで名実ともに名機と呼ばれるEJ20エンジン。その後継ともいうべき、新世代水平対向エンジンのスポーツユニットとして登場したのがFA20 DITエンジンだ。
FA20エンジンは2012年3月に発売された初代BRZと、同年4月発売のトヨタ86に初搭載されたNAユニットだが、2012年5月に登場する5代目レガシィの後期型登場と共にデビューしたFA20 DITとはクランクシャフトやボアストローク、一部のヘッドユニットのパーツが同一という程度で、まったく別物のエンジンとなっていた。
直噴ターボのDITは5代目レガシィのほか初代レヴォーグ/WRX S4にも搭載された
BRZ/86に搭載されるFA20はトヨタの直噴システムであるD-4Sを採用し、直噴とポート噴射の切り替えが可能であるのに対し、FA20DITは「DIT=ダイレクトインジェクションターボ」の名の通り、筒内噴射にツインスクロールターボを組み合わせている点が大きく異なる。 また、吸気レイアウトもNAのFA20はフロントバンパーからエアクリーナー、インテークマニホールドと一直線に配置されているのに対し、FA20DITは従来のスバル車と同じく、運転席側からバルクヘッドに向かいUターンさせてインテークマニホールドへとつながるレイアウトを採用している点も異なる部分だ。
登場時はレガシィB4/ツーリングワゴンに300ps/5600rpm、400N・m/2000〜4800rpmというハイパフォーマンスなスペックで登場したが、のちに先代フォレスターのターボモデル「XT」に最高出力280ps/5700rpm 、最大トルク350N・m/2000〜5600rpmというスポーツSUVにマッチする専用の特性に変更して搭載。続いて初代レヴォーグ/WRX S4にも採用され、タイミングチェーンガイドをはじめとした細部の改良が施された。
低速域から強大トルクと低燃費を両立する新世代ユニットとして登場
従来のスポーツユニットであるEJ20ターボが比較的高回転型であったのに対し、FA20DITは低回転から強大なトルクを発生することで、燃費性能も大幅に向上させている。新世代ボクサーとして環境性能を向上させるため、各部のフリクションロスを徹底的に低減。実際にFA20 DITを搭載するレヴォーグを愛車に持つ筆者だが、街乗り燃費で10km/Lを切ることは稀で、高速道路では17km/L台をマークしたことも。 昨今のエコカーと比べてしまうと凡庸な数値ではあるが、300psのフルタイムAWDで車両重量が1500kgを超えるツーリングワゴンとしてはかなり優秀であると感じる。ランニングコストの面でもタイミングベルトを廃し、タイミングチェーンとしたことで耐久性も向上。メンテナンスにかかるコストも低減しているのも距離がかさむオーナーにはうれしいポイントだ。もちろんチェーン式であるが故にエンジンオイル量がEJ20ターボに比べ1L以上多く入るのが悩みの種ではあるのだが……。