足まわりのカスタムは「サスペンション」が先か「ホイール」が先か
最近のクルマはノーマルでも見栄えのいいデザインのホイールを採用しているし、サイズ的にも大径化、低扁平化が進んでもっさり感は薄れたし、車高も無駄に高い感じはしなくなっている。一方、その昔はまずは買ったらホイールは社外品に交換して、車高も下げるというのが、クルマ好きの常識だったりした。
とはいえ、クルマ好きなら、ホイールはさらにいいものにしたいし、車高もバリバリ下げなくても程よく下げたかったりする。予算がたっぷりあって全部一気にできればベストだろうが、実際は限られた予算で順に手を入れていくというのが一般的だろう。
足まわりのカスタムとなると、大きく分けて、ホイールとサスペンションとなるが、ホイールを先に変えると、ホイールはハウスの隙間の大きさがどうにも気になることがあるし、逆にホイールはノーマルで車高を下げても、なんだかアンバランスなことが多い。 実際、どう手を入れていくのがいいのだろうか?
「ホイール」から先に交換した方がいい理由
まずは見た目に直接関係するホイールを先に交換したほうがいいだろう。インチアップをしつつ、インセットでうまく合わせれば、ホイールハウスのすき間を目立たなくすることができる。
「サスペンション」は車高調整式を選んで「微調整」
サスペンションまで交換するなら、ローダウンスプリングで単純に落とすよりも、車高調のほうがスタイルを合わせやすいのでおすすめ。先に紹介したホイールとホイールハウスのすき間だけでなく、それぞれのクルマで異なる全体のイメージを、車高を調整しながら煮詰めていくといいだろう。
最初に車高を落としてから、ホイールを交換すると、スタイルを合わせて仕上げるという手順がうまくいかないこともあって、作業のやり直しなどが発生して無駄も多い。ホイールはデザインもサイズも豊富なので、まずはここをしっかりと決めたほうが最終的な仕上がりもよくなるはずだ。