小まわりが効いて維持費も安いからビギナーに最適!
ネット動画などが火付け役となったキャンプブームも後押しして、キャンピングカーの需要が高まっている。中でも軽自動車をベースに架装を行った、軽キャンピングカーが注目を集めている。軽でしか味わえない魅力などを詳しく探っていこう。
▉軽キャンピングカーの特徴
機動力が高く普段使いもできる
キャンピングカーはボディ形状が大きいほど居住空間を広く取れる。そのぶん取りまわしに制約ができ、狭い道を走るのは少々苦手。しかし軽キャンピングカーは一部架装メーカーを除き、軽自動車の規格寸法内で作るため、ボディが極端に大きくなることはない。
全高がかさ増しされた車両は立体駐車場などに入る際に注意が必要だが、それを除けば扱いやすく、狭い道もキビキビ走れる。また普通車クラスのキャンピングカーは大きく、駐車場所も限られるためちょっと近所のスーパーへお買い物……といった普段使いには不向き。
だが軽キャンピングカーは扱いやすいサイズゆえに、街乗りもストレスフリー。最近は見た目がほぼノーマルの軽キャンピングカーも多く、街で変に浮くこともない。
気になる走行性能はターボ車を選べば解決!
軽キャンピングカーで人気のベース車両は、純正でも室内空間が広い1BOXタイプと、荷台にキャンパーシェルと呼ばれる居住スペースを設置した軽トラックタイプ。ベッドやサブバッテリーなど快適装備が多くなるほど、また軽トラの場合は荷台にキャンパーシェルを載せると(極力軽く作られているが)、車両重量がどんどん増えて走行性能に影響を及ぼす。
それを改善したいなら、ベース車のエンジンはNAよりもパワフルなターボを選びたい。現行型の軽トラはターボの設定はないが、架装メーカーによってはシェルを脱着可能としているため、街乗りをメインとするなら普段は外しておくのも良いだろう。また走行時のふらつき防止のため、強化タイプの足まわりを用意する架装メーカーも多い。
「大人数」での行動には向かない
もちろん軽キャンピングカーにもデメリットはある。それは乗車人数の制約。軽自動車の乗車定員は最大4名(軽トラは2名)なので、それ以上の人数での移動は難しい。軽トラの場合は背面を貫通させて4人乗り仕様に改造したり、普通車登録して乗車定員を5人乗りに記載変更するなど、各架装メーカーは工夫を凝らしている。
その一方でゆったりくつろぎたいという理由で、割り切って1人でキャンピングカーライフを楽しむユーザーも増えている。そんなわけで大人数向けではないのが玉にキズだが、それ以上にメリットが多いのが魅力の軽キャンピングカー。取りまわしの良さに加え、普通車クラスと比べると車両本体価格がお手頃で、自動車税など維持費の面でも有利。だから売れているのだ。
▉軽キャンピングカーの値段は?
軽キャンピングカーの価格
キャンピングカーは専門の架装業者が1台ずつオーダーメイドで作り上げる。シンクやキャビネットなどの装備品は、自社で製造するケースがほとんどだ。もし新車をベースに軽キャンピングカーを作る場合に必要な金額は、架装メーカーや装備内容によって大きく異なる。
1BOXの場合はベッドやサブバッテリーなど必要最低限の装備が付いていて、およそ200万円前後から。この金額はベース車両によって左右し、ワゴンの最上級グレードだと値段が大きく跳ね上がる。
軽トラックの場合はベース車両自体安く購入できるが、新規でキャンパーシェルを作成する必要があり、シェルが着脱可能なタイプは160万円前後から。シェルを車体と一体化した「キャブコン」と呼ばれる本格派の車両は250万円前後からとなる。
(2)中古販売価格は?
中古の軽キャンピングカーは探せばそれなりにタマ数はあり、キャンピングカー専門の中古車店も存在する。中古なら安く買えるのでは……と思った人も多いと思われるが、意外とそうでもない。というのも、キャンピングカーは昨今のキャンプやアウトドアブームで需要があり、「ほしい!」というニーズが多いほど中古車の価格に反映されてしまい、相場としては130~250万円と高値安定傾向にある。高価な快適装備が充実していれば、さらに価値がプラスされる。
またキャンピングカーは週末や連休しか使わないケースもあり、走行距離が少なめで個体の状態が良いことも値段がなかなか落ちない要因。逆に言えば購入して数年後に手放す際も、ノーマル車と比べて高いリセールバリューが期待できる。
レンタル価格の相場は?
キャンピングカーはほしいけど高価で手が出ない。買ったとしても自動車税やガソリン代、駐車場代などの維持費を捻出する余裕がない。キャンピングカーを使うのはアウトドア・レジャーのシーズンだけ。そんな人にはレンタルがオススメ。 軽キャンピングカーをレンタルしている業者は多く、普通にレンタカーを借りる感覚で利用できる。利用料金も業者によって異なるが、1日(24時間)あたり1万円~1万5000円と意外とリーズナブル。ただし「ハイシーズン」と呼ばれる、夏休みなどの長期休暇が絡む時期は、利用料金が1~2割増しとなる。他には車内禁煙、居住スペースは土足厳禁、ペットの乗車不可などレンタカーならではの禁止事項もあるため、借りる前にレンタカー業者に確認しておこう。