「エッセ」だけで行われる熱き戦いが再び
2020年に初開催となり、今年2シーズン目を迎えることとなった「オール・ジャパン・エッセ・カップ(AJEC)」は、その名の通り、ダイハツ・エッセだけで行われるシリーズ戦で、まさに”エッセ使い日本一”を決めるシリーズとなる。
ダイハツ・エッセとは、6代目ミラをベースとしたシンプルな実用車として2005年から2011年まで販売された5ドアハッチモデル。最高出力58ps/最大トルク6.6kg-mを発揮するKF-VE型エンジンに車重700㎏台の軽量なボディが相まって軽快に走るモデルだ。中古市場のタマ数も多く価格もリーズナブルで、気軽にモータースポーツを楽しむのに最適な一台である。
昨年はシリーズ初開催ということで、ジムカーナ、ヒルクライム、サーキットトライアルという異なる競技を3回のワンデーイベントとし、1イベントに2戦ずつの決勝走行、3大会計6戦が行われた。今シーズンは、全4大会8戦というスケジュールで開催が予定され、競技内容は昨年同様、ジムカーナ、ヒルクライム&ダウンヒル、サーキットトライアルがあり、さらに新たなSSジムカーナという競技が加わることとなっている。
2021年開幕戦は恵那モーターパークでジムカーナ
そのAJEC開幕戦は、5月2日に岐阜県恵那市にある恵那モーターパークでのパイロンジムカーナからスタートとなった。今回からオープンクラス、そしてエッセ以外の新規格軽自動車での参戦が可能なkrt.66およびkrt.66Tといったクラスが設けられ、エッセ以外のエントリーも受け付けることとなっており、エントリーは25名を数えることとなった。ただ、スケジュールが他のイベントとかぶったこともあって、昨シーズンのタイトルを獲得した加藤正夫選手を始め、シリーズ上位に入っていた中川勇気選手、保科学選手、安部由和選手といった有力選手が不在という状況になってしまった。
今回からエッセもクラス分けを行っており、初心者やエンジョイしたい人向けの「E3」クラス、エンジン・ミッション・LSD・ECUを変更していない無改造車両の「E2」クラス、車検適合範囲での何でもありの「E1」クラスと、3クラスが用意されていた。
ジムカーナ・ラウンドは、第1、2戦の2本のベストタイムで得たポイントの合計で順位を競うことになる。つまり、まずは第1戦、練習走行2本ののち決勝走行2本となり、決勝走行でのタイムの良いほうでの順位でポイントを獲得。続いての第2戦はコースレイアウトを変更して行われ、同じく練習走行2本そして決勝2本を走り、ベストタイムで順位を競いポイントを獲得する、というものだ。
恵那モーターパークのある笠置山周辺は、朝から雨が降ったりやんだりの不安定な空模様となっていた。そのため路面もウェットからハーフウェットを行ったり来たりという状況が続く。
1戦目のAコースでは、西脇裕一選手(#23 KRT・YHT甲信飯田・ウエストSR・SP青エッセ)がE1クラスのトップ。1本目はパイロンタッチとなってしまったものの、2本目できっちりまとめて1分切りの59秒38のタイムで走り切った。その西脇選手に続くのは59秒台のタイムを出したもう一台である行徳 聡選手(#18 Purple Esse/59秒74)、そして1分1秒15で武藤功二選手(#22 K’S BRIG エッセ)が追いかける展開となった。そしてコースが変更となった2戦目のBコースでは、1本目に行徳選手が55秒93のタイムでトップに、そして武藤選手が2番手タイム(56秒49)でこれに続く。2本目は行徳選手は自身のタイムを上回ることができず、武藤選手は逆に2本目に55秒75でトップに浮上し逆転となった。
ただ、AJECのリザルトは、タイムの合算ではなく各戦で得たポイントでの合算だったため、A、Bともに2位だった行徳選手と、3位、1位となった武藤選手は同ポイント。優勝決定戦がこのBコースでの仕切り直しとなり、これで競り勝った武藤功二選手(#22 K’S BRIG エッセ)がエッセカップ今季初勝者となった。
All Japan Esse Cup第2ラウンド「林道アタック・ラウンド」は6月6日(日)長野県木曽地方で開催となる。今回参戦台数2台のみであったオープンクラスについては、なんでもありのオープンだけでなく、ヴィッツやデミオなどの1500㏄以下の車両を対象とした「Compact 1.5」、そしてスズキ・スイフトスポーツのワンメイククラスとして「Compact S」というクラスを新たに増設しており、エッセを中心に、参加車両ニーズを掘り起こしていくということのようだ。
6月の第2ラウンドに続き、シリーズ第3ラウンドは9月19日(日)、モーターランド鈴鹿でのサーキットトライアル。そして最終ラウンドは12月12日(日)、愛知県のキョウセイドライバーランドでのSSジムカーナとなる。