奴田原文雄選手による「パイクスピーク2021」の挑戦
東洋人初の「FIAモンテカルロラリー優勝」(2006年)経験もあるトップラリードライバーの奴田原文雄選手。今年のパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム参戦マシンのシェイクダウンを行った。
パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム(通称:パイクスピーク)は、アメリカ・コロラド州にあるパイクスピークという山を誰が一番速く上り切るかを競う単純明快なヒルクライム・レースだ。初開催は1916年で、同じアメリカで開催されているインディ500(インディアナポリス500マイルレース)に続く、世界で2番目に歴史あるレースだ。
スタート地点の標高は2862mだが、ゴール地点は山の頂上であり4301mと標高が高く空気も薄い。そのため走行して標高が上がっていくにつれ酸素は薄くなり、ゴール付近での内燃機関のエンジン出力は約30%低下すると言われている。
全長20km、コーナー数156のコース。以前は未舗装のダート部分も多く存在していたが、2012年には道路全域が舗装された。近年その走行タイムは極端に削られていき、パイクスピーク殿堂入りも果たしたレジェンドドライバー、田嶋伸博選手が2011年に出した9分51秒278(スズキSX4)のタイムは関係者を驚愕させたものだった。それ以後スリックタイヤの装着も認められるなど環境は大きく変わってきており「誰も切ることができない」と言われていた10分の壁はもう過去の話となっている。ちなみに現在の最速レコードは、2019年にロマン・デュマ選手がフォルクスワーゲンの電気自動車I.D.R PikesPeakで出した7分57秒148。わずか9年で2分もタイムアップしているのだ。
奴田原選手の「パイクスピーク挑戦」のこれまで
先日の全日本ラリー選手権第3戦「ツール・ド・九州in唐津」でGRヤリスに初表彰台をもたらした奴田原文雄選手。2012年に「#230 トヨタ・モータースポーツTMG EVP002」を駆り、EV(電気自動車)クラス優勝(総合6位/10分15秒380)も経験しているドライバーだ。2018年からは日産リーフで参戦を続けているものの、2018,2019年の2回ともに天候悪化によるコース短縮の憂き目に遭っており決勝レースで山頂まで上がっていない。
2020年も電気自動車での参戦、ということでGLMのトミーカイラZZ(#230 2020年式 GLM Tommy Kaira ZZ)での出場に向けマシンを作製していたものの、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、参戦を断念している。