クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • 未分類
  • 「食べられる食器」を使う? 今話題の「サステナブルキャンプ」とは何か
未分類
share:

「食べられる食器」を使う? 今話題の「サステナブルキャンプ」とは何か

投稿日:

TEXT: 佐藤 圭(SATO Kei)  PHOTO: Auto Messe Web編集部/AC

使用後は食べられる食器も登場!

 では具体的にどんなアイテムがあるのだろうか。食器では竹や籾殻を主成分とし土に埋めると数年で分解されたり、コーンスターチやでん粉が原材料で食べられる製品も少なくない。

今流行中のサステナブルキャンプについて

電気式のランタンは「不自然な光の色で雰囲気を損ねる」と嫌う人もいるが、最近は柔らかい暖色で光がゆらぐ機能を備えている製品まである。それらを太陽光で作った電気で点灯させればエコロジーだし、ガスやホワイトガソリンと違いテント内でも安心かつ安全。

今流行中のサステナブルキャンプについて さらにウェアやシューズといったアパレル類にも、サステナブルを謳った製品が出始めている。再生プラスチックの繊維を積極的に使うサンダルや生分解性があり最終的には土へ還るシャツ、不要になった衣類を回収および再生し新しい製品にリサイクルするシステムの確立など、各メーカーが環境に優しくかつ実用的な製品を開発していくのは世界的な流れだろう。

無理のない範囲で楽しみマナーを守るのが一番

 とはいえ急にスタイルを転換するのは金銭的な面でもそう簡単じゃないし、愛着のあるアイテムを買い替えるのに少なからず抵抗がある人だって多いはず。まずはキャンプで食材を余らせて廃棄しないよう注意したり、野生の動物にエサを与えず本来の暮らしをさせるとか、使ったサイトを来たとき以上にキレイにして帰るだけでも十分だ。無理をして楽しいはずのキャンプ自体が、肝心の「サステナブル」でなくなっては本末転倒。ひとりひとりが続けられる範囲で自然や環境を大切にしてこそ、本当の「サステナブルキャンプ」が成り立つといえるのではないだろうか。

今流行中のサステナブルキャンプについて

12
すべて表示
  • 佐藤 圭(SATO Kei)
  • 佐藤 圭(SATO Kei)
  • 1974年生まれ。学生時代は自動車部でクルマ遊びにハマりすぎて留年し、卒業後はチューニング誌の編集部に潜り込む。2005年からフリーランスとなり原稿執筆と写真撮影を柱にしつつ、レース参戦の経験を活かしサーキットのイベント運営も手がける。ライフワークはアメリカの国立公園とルート66の旅、エアショー巡りで1年のうち1~2ヶ月は現地に滞在。国内では森の奥にタイニーハウスを建て、オフグリッドな暮らしを満喫している。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS