サーキットでのトラブル対応は重要
サーキットでは運転のミスによるクラッシュを始め、クルマに思わぬ負担がかかってのトラブルも多く発生する。そんなときドライバーはどう対処するのが適切なのだろうか。実際に見かけた代表的な例を挙げながら、正しい行動と避けるべきことを解説してみたい。
自分がコースアウトしてしまった場合
まずは経験したくないけれど必ず知っておきたい、コースアウトしてしまったときの正しい対処法。そのパターンや場所はいくつかに分かれるが、もっとも多いと思われるのがコース外のグラベルやクラッシュパッドに当たって停止するケースだろう。
続いて完全にエスケープゾーンにハマって身動きが取れないときや、バリアなどにぶつかって自走できないときはどうするか。正解は、まずドライバーは速やかにクルマを降りてガードレールの向こう側やポスト、要は他のクルマが突っ込んで来ないような場所へ移動することである。
他の出走車と接触してしまった場合
次はコース内で他のクルマと接触したものの、両者ともに大きなダメージはなく自走できる場合。知っての通りサーキットは何もかもが「自己責任」で、自分にまったく非がなくても修理代は請求しないのが常識だ。
「オイル漏れ」が発生した場合
クラッシュまではいかないにせよ、車両のトラブルも十分に考えられる。よく見かけるのと同時に事故に繋がりやすいのはオイル漏れだ。エンジンブローによるものかオイルフィラーキャップやドレンボルトの緩みなのか、その原因は数え切れないほどあるし経験者も多いだろう。
いつまでも気付かずレコードライン全周に渡ってオイルを撒いてしまった日には、コース清掃で残りの走行時間がムダになることが確定しているようなモノだ。他の参加者から冷たい視線を浴びるのも心境を考えれば当然でしかない。
車両にトラブルの「予兆」が出た場合
タイヤの空気が少しずつ漏れていたり、ブレーキペダルのタッチが怪しいような、すぐ止まらなくても大丈夫なケースであれば、スローダウンしてレコードラインを外すべきである。
オフィシャルが発見して危険と判断すれば赤旗(走行中止)を出すし、もし気付いていないようであればピットインしてその旨を報告するのが正解。
他車にトラブルが発生した場合
ラストは自分のクルマではなく、他車にトラブルが起きたときについて考えよう。基本的には自分もコースを走っている以上、オフィシャルにすべて任せるのがセオリーだ。黄旗や赤旗が出たらそれに従った行動をし、二次災害の発生に留意するしかない。
だがそのような事態を除いては、非情なようだが素人にできることは何もなく逆に危険なのだと認識しておこう。サーキットで自分や他人に起きたトラブル対処法としての最適解は、被害の拡大を防ぎながらオフィシャルの仕事をジャマしないことに尽きるだろう。