サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

CM登場で再ブレイク必至! 超人気アイドルが運転する「初代テラノ」ってどんなクルマ?

ファストフードのCMに突如現れた旧車四駆の正体は日産テラノ

「RVブーム」のなかデビューした初代テラノを振り返る

 マクドナルドのCMでキムタクが「ちょいマック〜♪」と歌いながら運転しているクルマを観て「何これ、カッコイイじゃん!」って思った人も多いはず。 あのネオクラシカルな四駆は特別珍しいクルマではなく、かつてのRVブームで大ヒットしたニッサンの初代テラノ(WD21)だ。

 ところが、現存数こそ少ないとはいえ、中古相場を調べると300万円近いプライスタグが付いている個体もあってビックリ! これはひょっとして再ブレイクするのか!?

都会派四駆として親しまれた1986年デビューの初代テラノ

 テラノはRVブームの幕開けとともに1986年にデビューした。デザインは当時カリフォルニアにあった日産デザインインターナショナル(NDI、現・NDA)によるもので、ボディを低く抑えたスタイリッシュなフォルムが斬新かつ都会的で女性ファンも多かった。デビュー当時は2ドアモデルのみの展開で、ロールバーをイメージさせる後席の三角窓がユニークだった。

 CMにも登場する4ドアモデルが追加されたのは1989年で、1993年にはオーバーフェンダー付きのワイドモデルも登場した。ちなみにキムタクがCMで運転しているのはナローボディだ(サンドベージュ系のボディカラーは設定されていないため、オールペイントかラッピングした車両と思われる)。

 テラノに限らずトヨタ・ハイラックスサーフや三菱パジェロなどの当時のRV四駆は、平日は都会を走り回り週末にはキャンプやサーフィン、スキーに出かけるというRVブームを象徴するライフスタイルが良く似合うクルマであり、日本のSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)の起源となったモデルの1台と言えるだろう。

ダットサントラックから派生した実力派として誕生

 洗練された外観が印象的なテラノは、ダットサントラック(D21型)をベースにした硬派な四駆としての一面を持つ。フロントサスペンションは独立懸架(ダブルウイッシュボーン式トーションバー)とし、リヤは卓越した悪路走破性に定評があるサファリ譲りの5リンクコイルリジッドを採用。その結果、オンロードでの快適性と確かなオフロード性能を両立していた。

 テラノのオフロード性能はモータースポーツでも実証され、ダカールラリーをはじめとするラリーレイドなどにおいて市販車無改造クラスで輝かしい成績を収めている。

希少になりつつある初代テラノを愛車にするのはアリかナシか?

 では、いま愛車にするとしたらどうか。約35年前にデビューしたクルマなのでプロパイロットのような機能はもちろん、衝突被害軽減ブレーキはない。当たり前だが快適さや安全性能では今ドキのSUVと比較にはならない。

 しかし5ナンバーサイズ(ナローボディの場合)で全高が1700mm以下でありながら、5人乗ってもキャンプ道具を積むことができる十分な積載能力はパッケージとして優秀だった。どこか北米っぽさを感じる直線基調のネオクラシックなデザインに加えて、四駆としての運動性能も十分。じつに魅力的なクルマであることは間違いない。趣味の道具としての要素やライフスタイルの一部として考えたら旧車四駆として再ブレイクする可能性を持ったクルマと言える。

 しかし残念なことに、インターネットの中古車情報サイトを観るとタマ数が少なく、約50万円〜300万円という相場はかなり高めの印象。当時は見かけない日はないといってもいいほど街中を走り回っていたのだが、現存する個体は少ないようだ。したがって、初代テラノが再ブレイクすることは恐らくないと思うが、レア車になりつつある初代テラノをサラリと乗っていたらカッコイイこと間違いなし。 ただし、いくら丈夫な国産四駆だからといって油断は禁物だ。V6ガソリンモデルを選べばディーゼル規制を気にする必要はないが、年式相応の故障リスクや経年劣化、部品供給の問題等それなりの覚悟が必要だろう。でも「あの頃の四駆」にはテラノに限らず独特の魅力が詰まったモデルが多い。懐かしさに浸りながら中古車情報サイトを見て心躍らせるステイホームも悪くはないと思う。

モバイルバージョンを終了