この記事をまとめると
■紫外線の影響で次第に黄ばむ
■市販のヘッドライトクリーナーも有効
■コーティング効果があるものがベター
気になるヘッドライトの黄ばみや曇り! 原因や除去するアイテムとその方法は?
お気に入りで何年も乗り続けている愛車。でも最近ヘッドライトが暗くなった、なんて悩みを抱えている人も多いはず。主な原因である『黄ばみ』や『曇り』が発生する理由、そしてDIYで解決する方法があるか調べてみた。
樹脂製ヘッドライトは紫外線で変色する
最近どうもヘッドライトが暗くなった気がする、でも点灯はしているので切れたワケじゃない。バルブの経年劣化で光量が落ちた可能性もあるけど、暗く感じる原因はヘッドライト本体であるケースが大半。新車のときはキレイな透明だったはずの表面が、黄ばんでいたり曇ったりしていないだろうか。
その原因はヘッドライト自体の素材にある。以前のクルマは多くがガラス製のヘッドライトを使っていたが、近年の樹脂製は紫外線で変色しやすいのが難点なのだ。対向車が視認できないレベルまで暗くなることはないにせよ、ライトが暗ければ夜の運転が危険なことは自明の理だし、一定の光量がなければ車検をクリアすることもできない。また変色したヘッドライトは外見上のイメージも悪く、お気に入りの愛車がみすぼらしく見えてしまう。とはいえ樹脂という材質の特性だけに、劣化が徐々に進行するのは避けられない。
手っ取り早く黄ばみを消す方法は?
では手っ取り早く黄ばみや曇りを消す方法はあるのだろうか。あまりに酷ければ新品または程度のいい中古品に交換したほうが早いけど、症状が軽いうちであればプロの手を借りずとも十分に対処できる。興味がある人は近くのカー用品店に行ってみよう。どこかに『ヘッドライトクリーナー』と総称される、読んで字の如くヘッドライトを掃除するケミカルが売っているはず。 数多くのメーカーが似た製品をラインアップしているが、選ぶとき必ずチェックしたいのは含まれる成分だ。昔からの主流は研磨剤が入ったクリーナーで、汚れが強いと感じる人にはコチラを勧めたい。