クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 勝敗の行方は「サバンナの神」次第? 経験者が語る「サファリ・ラリー」制覇のコツ
CLASSIC
share:

勝敗の行方は「サバンナの神」次第? 経験者が語る「サファリ・ラリー」制覇のコツ

投稿日:

TEXT: 三好秀昌  PHOTO: 三好秀昌,TOYOTA,Red Bull Media House

復活したサファリ・ラリーの本質は変わらなかった

 2021年世界ラリー選手権の第6戦、6月24〜27日にケニヤで開催されたサファリ・ラリー・ケニア。Web配信されているそのサファリ・ラリーの動画を見ていて驚いた。強烈なペースだったからだ。ヨーロッパのスプリントラリーの速さと変わらない。しかし悪路対策を施した足まわりのマシンでは、やや乗りづらそうにも見えた。本番イベントでのサファリ経験が初めての若い世界のトップドライバーたちが、本気でアフリカを走るとこうなるんだ! と感心していて見ていたが……。

 やはりタイヤが取れちゃうようなアクシデントが続出。スーパードライバーがスタックするようなことまで起きた。こんなことヨーロッパラウンドで見られることは滅多にないが、やっぱりサファリはサファリでラリーの本質は変わっていなかった。

日本人ドライバーの若手“タカ”勝田! ヤリスでサファリ2位に

 そんな中で“サバンナの神様”に愛されたのは“タカ”(勝田貴元)だ。

 トヨタはヤリスでワークス系4台が出場。その中の“タカ”はトヨタのチーム戦略もあるだろう。十分なスピードを身に付けつつある今だが、少し引いたところでペースを守っていた、ように見えた。そして大きなトラブルを抱えることなく、いい位置で走っていたと思える。2020サファリ2位の勝田貴元 完走ペースだったから成績に結びつけられて良かったのでは、とわかったようなことを言う評論家がいるが、これは間違えていると思うよくあることだ。このレベルのドライバー達の中ではペースを下げたところで1km当たりコンマ3-5秒ぐらいのものだろう。

 彼らならこれで十分安全に走れる。常人がペースを抑えるという意味合いとは全然違うのだ。そういったドライバー枠の中に今や“タカ”がいるという事実が素晴らしいのだ。

 だから今回の成績が付いてきた。タカがサファリ・ラリーのトップに立ち、セバスチャン・オジェから追いまくられた時にもペースを守り切った、このことがオイラはすごいと思った。勝田選手のトヨタ・ヤリス

 普通のドライバーなら、明らかに自分より速いドライバー相手であっても色気を出してミスをするものだ。だいたいが単独走行であると言えるラリーでは、メンタル的に崩れていくものなのだ。

 サファリの道ではワンミスでパンクをするか、アームが千切れるかで、優勝どころか下位に沈むのが習わしだ。だからオイラは思った。サファリを準優勝で締めくくれたのは、“サバンナの神様”に愛されたのはオジェではなく、ルーキードライバーのタカだったのだと。サスペンション・アームも引きちぎれるサファリ・ラリー

 そして競技者というものはゴールした翌日には嬉しさより、次のラリーへのモチベーションが高まっているものだ。この経験を生かし、次戦エストニアラリーを気持ちよく“タカ”はスタートすることだろう。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS