クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 「一回目の東京五輪」時代って本当に良かったの? 1964年に売れていたクルマ5選
CLASSIC
share:

「一回目の東京五輪」時代って本当に良かったの? 1964年に売れていたクルマ5選

投稿日:

TEXT: 永田恵一  PHOTO: トヨタ/日産/スバル

高度成長期に売れていたクルマとは?

 無観客での開催となった点をはじめ、国民の歓迎度などには大きな疑問も感じるが、何はともあれ日本では1964年以来57年振り2回目の夏季オリンピックとなる東京オリンピック2020が開幕した。現在日本で売れているクルマは軽乗用車、コンパクトカー、ミニバン、SUVが柱となっている。が、1964年は高度成長期ではあったものの、庶民がクルマを持つのは大変な時代だったこともあり、ここでは1964年に売れていたクルマをピックアップしてみた。トヨタ3代目コロナ

※1964年に売れていたクルマは一部正確な統計がないこともあり、編集部独自調査に基づく

日産2代目ブルーバード&トヨタ3代目コロナ

 大衆車というジャンルを開拓したサニーとカローラは1966年登場だったこともあり、1964年に販売台数トップを争っていたのはBC戦争という言葉があったように、ブルーバードとコロナである。

 当時販売されていたブルーバードは1963年登場の2代目モデルとなる410型で、2代目ブルーバードは日産車初のモノコックボディの採用、SS(スポーツセダン)やブルーバードのトレードマークなった時期も長かったSSS(スリーエス、スーパースポーツセダン)の設定と話題も多かった。しかし、ピニンファリーナが担当したと言われているトランクリッドが下がったデザインが不評で、初代モデルではコロナに対しリードしていた販売面に陰りが出始めていた。日産2代目ブルーバード

 一方1964年に登場した3代目コロナは全体的にオーソドックスながら、この年に名神高速道路が開通し、クルマが100km/hでの走行に対応しなければならなくなったこともあり、名神高速道路で「10万km連続高速走行公開テスト」を行った効果などもあり、BC戦争でもリードするようになっていた。トヨタ3代目コロナ

トヨタ初代パブリカ

 1961年に登場した初代パブリカは800cc前後の水平対向2気筒エンジンを搭載するなど、現在のコンパクトカーに近いポジションのモデルで、パブリカの車名はパブリックカーの略で、一般公募で決定された。トヨタ初代パブリカ 初代パブリカの初期モデルは全体的に非常にシンプルなクルマだったのが、そのシンプルさが「クルマを買うことは大きな節目」と考える人が多かった当時の日本人には、車格なども加味すると受け入れられず、販売は伸び悩んだ。そのため、1963年にメッキバンパー、ラジオやヒーターといった装備品が加わったデラックスが追加し、デラックスの追加後は販売も上向きとなった。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS