サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

よく聞く「車高調」って何? 意外と知らないサスペンションの「シャコタン」カスタマイズ

それぞれの特徴をしっかり知っておこう

 車高を下げてカッコよくしたい。サーキットを走るためにもう少し足を硬く仕上げたい。クルマの魅力に磨きをかける足まわりのグレードアップにはさまざまなパターンが用意されている。事前にそれぞれの特徴を把握しておけば、後悔することなく自分に合ったパターンが選べるはずだ。

スプリングのみ交換が一番お手軽

 一番手軽なアイテムはローダウンスプリングではないだろうか。ノーマルよりも短いスプリングに交換するというやり方だ。短くなったぶん、車高が落ちてルックス的にスポーティな雰囲気が味わえる。しかもローダウンは見た目ばかりでなく、無駄な動きが抑制される効果もあって走りが小気味よく感じる。クルマによってはコーナーで大きなロールが減ることによる安定感の向上も期待できる。

 基本的にこの手のスプリングは、ノーマルのダンパーと組み合わせて使うことを想定して開発されている。だから高度な技術が味わえる純正の電子制御式ダンパーを装着している車両は、その機能がそのまま生かせるのだ。

 ローダウンスプリングに交換するときの大前提はダンパーが新品と同様に機能しているということ。ヘタったダンパーと組み合わせても本来の性能は得られない。車高は下がるだろうが、走りに関してはスプリングの動きをダンパーが制御しきれなくなってしまう。ダンパーは時間が経てばヘタるということを忘れてはならない。

 ちなみに最近はKWやMSSといった1部のメーカーで、スプリングの長さを調整できる機能を持ったタイプを展開している。ローダウンスプリングも進化しているのだ。

ダンパー交換で走りに余裕が出る

 どうせならダンパーもグレードアップしたいというユーザーには、純正形状のダンパーとスプリングがセットになった足まわりに交換するというパターンがある。

 当然スプリングは純正よりも短く、ダンパーも余裕のある減衰力を確保していて純正以上のパフォーマンスを狙っている。使われているスプリングの形は純正と同様に樽型の場合が多く、アタリが柔らかく交換後に違和感が少ないのも特徴的。

 ローダウンスプリングとの大きな違いはショックのスプリングとのマッチングが吟味されていることだ。スプリングの長さやバネレートを鑑みて、より効果が発揮できる減衰力やストローク量を持ったダンパーを設定。こうして足まわりにとってはとても重要な、お互いの機能を高め合える組み合わせを行っている。

 ダンパーは減衰力が調整できるタイプも選べる。ハードに走りたい場合や、大人数での移動、それに荷物を満載した場合などに減衰力を高めて対応できる。

セッティングの豊富さは車高調が一番!

 さらなる足まわりのグレードアップを求めるならば車高調整式のサスペンションキットの出番となる。

 スプリングとダンパーとのバランスを考えたセットアップや、減衰力が調整できるといったところは、純正形状のスプリングとダンパーを組み合わせたセットと似ているが、一番の相違点はなんといっても車高が調整できること、これに尽きる。

 スプリングの長さを変えて4輪の車高を微調整できるのだ。ボディの個体差から起こるタイヤとフェンダーとの気になるクリアランスの違いも修正可能。走りをよりシビアに追求したいならばコーナーウエイトゲージを使って、4輪の荷重を整えるといった使い方もできる。

 スプリングは特性がマイルドな樽型を使っている場合もあるが、主流はシャープなテイストでさまざまなバネレートが選べる直巻式だ。スプリングの長さを調整する方法はショック本体に設けられたいくつかの溝にC型リングを差し込んでスプリングを載せるロアシートの位置を変えるCリング式と、ショック本体に刻まれたネジ山にロアシートをねじ込んで上下に移動させるネジ式とがある。Cリング式は溝をそれほど細かくは設けられないので調整の自由度が少ない。いっぽうネジ式は調整幅が大きい。しかし、極端に車高を落とすためにねじ込みすぎるとスプリングが遊んでしまったり、ダンパーの有効ストロークが減って底付きが発生しやすく、乗り心地の悪化を招くことになる。

全長調整式ならローダウンしても乗り心地確保

 そんなデメリットに対応したのが全長調整式の車高調整だ。スプリングの長さを決めるのはネジ式と同じように行う。この時点でスプリングの長さとダンパーの有効ストロークが決まる。このバランスを崩さずに車高の調整ができてしまうのだ。ダンパーは上から下までネジ山が刻まれているフルタップになっていて、その下側にねじ込まれているロアブラケットを調整してダンパーの全長を変えることで車高を変化さるという仕組みだ。

 フェンダーやアーム類などの干渉のことを考えなければ、有効ストロークを変えずに自由に車高が下げられる。つまりローダウンしても乗り心地の悪化が免れる、なんとも画期的なシステムなのだ。

自分の使い方と予算で吟味しよう

 というようにざっくり見渡しただけでも足まわりにはさまざまなアイテムが用意されている。モノによっては手軽なローダウンスプリングよりもハードなイメージの全長調整式のほうがしなやかな乗り心地だったりする。硬い柔らかいや良い悪いの基準は人によってそれぞれなので、基準を共有できる仲間のナマな情報なども参考にしつつ、自分にぴったりなアイテムを選んでほしい。

モバイルバージョンを終了