クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 「ジムニーKANSAI」に「ポールスミス•ミニ」!「異業種コラボ」で誕生したクルマ6選
CLASSIC
share:

「ジムニーKANSAI」に「ポールスミス•ミニ」!「異業種コラボ」で誕生したクルマ6選

投稿日:

TEXT: 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)  PHOTO: 島崎 七生人

インプレッサ・ビームス・エディション(2007年)

 日本のファッションブランド系ではスバルのインプレッサ・ビームス・エディション(2007年)も見逃せない。カタログの説明には“夢とモノにこだわるお互いの発見と共感”と書かれており“乗るたびに面白くて、見ているだけでも嬉しくなる”クルマがコンセプトだったようだ。インプレッサ・ビームス・エディション

 オレンジはビームスのブランドカラーでもあり、ボディ色とシート表皮色に採用。さらにブラウンのボディ色にアイボリー&ブラウンレザーを組み合わせたコンビネーションも設定。オレンジ色の縁取りが施されたメーターやエンブレムといったディテールにもこだわりのポイントが。

ジムニーKANSAI(1999年)

 そのほか日本が世界に誇るファッションデザイナーの山本寛斎氏。残念ながら2020年に他界されてしまったが、氏のセンスが息づくクルマとして登場したのがスズキのジムニーKANSAI(1999年)だった。スズキジムニーKANSAI じつは筆者はリアルタイムでチェックしそびれており、かつ手元にあるカタログに詳しい説明がないのだが、写真を見れば、少なくともシート表皮(とドアトリムのインサート部分)が専用であることがわかる。

 このシートはさぞ目が覚めるような色調だったことだろう。ほかにKANSAIロゴ入りスペアタイヤハウジングなども専用装備だった。

カルタス・エレッセ(1991年)

 もう1台、同じスズキからカルタス・エレッセ(1991年)というのも発売されたことがあった。“ゲレンデに似合う、コートに似合う、グリーンに似合う、何より私に似合う”と、いささか空気の匂いが甘かった時代のコピーがカタログに載っており、リヤガーニッシュ(とドア)にドーン! とロゴが入っていた(デカールと書いてあるので飽きたら剥がせたのかもしれない)。ほかにタグ付き専用シート、ロゴ入りフロアマットなども。スズキカルタス・エレッセ

 そのほかにカタログ写真はないが、ファッション系のコラボモデルというと、3代目日産ローレル時代のジバンシィ、1986年に登場した三菱デボネア(2代目)にあった、アクアスキュータムなどもあった(コラボモデル・その2に続く)。

12
すべて表示
  • 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)
  • 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)
  • 1958年生まれ。大学卒業後、編集制作会社を経てフリーランスに。クルマをメインに、写真、(カー)オーディオなど、趣味と仕事の境目のないスタンスをとりながら今日に。デザイン領域も関心の対象。それと3代目になる柴犬の飼育もライフワーク。AMWでは、幼少の頃から集めて、捨てられずにとっておいたカタログ(=古い家のときに蔵の床が抜けた)をご紹介する「カタログは語る」などを担当。日本ジャーナリスト協会会員、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS