ひょんなことからセンチュリーとサンバーを増車した理由とは
私は約3年前の2018年秋からしばらく、ファーストカーのトヨタ86と、おそらく日本車では最初で最後のV12エンジン搭載車となるトヨタ・センチュリー(先代型2代目モデル)、スバル製の軽トラックとしては最後となるサンバーを加えるという、普通の人には理解しがたい3台に乗っていたことがある。ここではその経緯や経験、結論を振り返ってみる。
自動車専門誌での連載をきっかけに「デカい黒いクルマ」を購入
【トヨタ・センチュリー/2000年式】
2代目センチュリーというクルマがV12エンジンの搭載やトヨタ車としては異例の手作業で生産されることによる、ズバ抜けたクオリティを持っているなどの魅力。そしてこの種のクルマでよくあるボディサイズや高額な自動車税などの維持費の高さにより、中古車が意外に安いこと。この2点によって、以前から私は密かに気になっていた。
また2018年はハイブリッドとなった現行型3代目にモデルチェンジした年で、センチュリーに対する注目が高まっていた。そんな背景もあり当然葛藤はあったが、某誌で2代目センチュリーを使った連載を始めることになったというきっかけもあり、ダメでも諦めが付く当時で18年落ち、走行距離14万5000kmで50万円程度の2代目センチュリーをヤフオクでゲットした。
どうだったかといえば、もちろん必要性はゼロながら、前述したV12エンジンやクオリティの高さを自分のものにして味わったことはいい経験だった。また、こういったクルマに乗る機会は自動車メディアに関わっていてもあまり多くなく、2代目センチュリーに乗ることは非日常という意味で楽しかった。
一般的には滅多に乗る機会がないクルマであることもあり、周りの反応や(ロケの待ち合わせなどでは)『デカい黒いクルマで行きます!』などと言って、人を迎えに行った際の驚愕した表情、乗せると珍しい装備なども含めて、喜んでくれることが多かったのも印象的で、ここまで元は取れたと感じていた。
気になる維持費は、燃費に関しては6km/Lといったところだったが、持っていた期間で1万kmも乗っていなかったので、ガソリン代はそれほど痛くはなかった。むしろ2回納税した自動車税のほうが、13年落ち超の排気量5Lということもあり、8万8000円+15%の増税で10万1200円と強烈……。これはさすがに堪えた(笑)。
最終的に私は2代目センチュリーに1年半乗り、欲しいという若い友人に安く譲った。