同じデザインで幅が違う国産旧車が存在した
同じモデル名が与えられているのに何故か3ナンバーと5ナンバーの車種がある。なんて疑問に感じたことありませんか? エンジンの排気量が異なる場合もありますが、全幅が違うという場合も結構あります。今回はそんな同じボディデザインなのに全幅が違うモデルたちをピックアップしてご紹介。
トヨタ・エスティマ(初代)
初代エスティマと基本的には同じボディデザインが与えられたルシーダとエミーナ。エスティマはアメリカ市場をターゲットにした大型ミニバンなだけあって、全幅は1800mmと当時としてはかなり大柄でした。 そこでトヨタは全幅を110mm狭めて5ナンバー枠に収まるように設計した、ルシーダとエミーナをラインアップ。エンジンはエスティマと同じ2.4Lエンジンだったため5ナンバー車扱いではありませんが、新たに用意された2.2Lディーゼルターボを選択すれば5ナンバー登録が可能でした。 今でこそミニバンと聞くとスペースを有効的に使うために角ばったボディラインが大半を占めますが、エスティマのような伸びやかな流線形のミニバンを5ナンバーサイズで乗れたのは、このルシーダとエミーナ位ではないでしょうか?
日産フェアレディZ(4代目)
同じデザインで幅はもちろん、全長やホイールベースなども異なっていたのが4代目フェアレディZ、通称Z32です。乗車定員が4人となる2by2と、2人の2シーターが同一車種に設定されていたため、両者でボディサイズが異なっていました。2by2の全長が4525mm、ホイールベースが2570mmだったのに対し、2シーターは全長4310mm、ホイールベース2450mmと同じデザインながら大幅に異なっています。 乗車定員が異なるので全長とホイールベースが違うのは当然と言え