クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 車名の語源は「ロミオとジュリエット」! 名車アルファロメオ「ジュリエッタ」の足跡
CLASSIC
share:

車名の語源は「ロミオとジュリエット」! 名車アルファロメオ「ジュリエッタ」の足跡

投稿日:

TEXT: 原田 了(HARADA Ryo)  PHOTO: 原田 了/FCA

ボディ形状によってデザイナーが異なっていた

 ややこしい話になるので一度まとめておくと、ジュリエッタの3車形のうち、最初に登場した2ドアクーペのスプリントはベルトーネのスカリオーネがデザインしています。アルファロメオ ジュリエッタ スプリント 半年後に登場した4ドアセダンのベルリーナはアルファロメオの社内デザイン、またベルリーナと同時にデビューしたオープンシーターのスパイダーはピニンファリーナの工房で仕上げられていました。アルファロメオ ジュリエッタ スパイダー ピニンファリーナで仕上げたスパイダーは、スプリントやベルリーナと同様に、センター部分に盾型のグリルを置き、その左右の低い位置にサイドグリルを配していて、ジュリエッタのファミリーフェースであることが一目瞭然です。アルファロメオ ジュリエッタ スパイダーのエンブレム それとは反対に、スプリントと同じベルトーネ(のスカリオーネ)がデザインしたスパイダーの方は、スプリントやベルリーナとはまるで別モノのフロントビューを見せていることに驚かされます。空力に凝ったデザイン手法を得意としていたスカリオーネならではのデザインと言ってよいでしょう。

 ただし、このスカリオーネ版のスパイダーは、生産車(市販車)としてはコストが掛かり過ぎると判断されたことなどから、結局お蔵入りになってしまったようです。展示パネルでは詳しい出自は語られていませんでしたが、レトロ・モビルに展示されていたのは2台製作されたうちの1台だったようです。

ザガートモデルも存在したジュリエッタ

 いずれにしても、スプリントやベルリーナの流れを汲んだデザインでスパイダーを仕上げたピニンファリーナのデザイナースキルに驚かされるとともに、自らデザインしたスプリントとはまた違ったテイストを持ったフェイスでスパイダーを仕上げたスカリオーネの才能にも感服です。流石高名なデザイナーです。

 ところで、ジュリエッタは、ここで紹介した第一世代以外にも、1977年に登場した第二世代、2009年に登場した第三世代と、通常のモデルチェンジではなく一度消えては蘇ることを繰り返してきました。多くの根強いファンがいればこそ。2代目アルファロメオ ジュリエッタ また今回紹介した第1世代のジュリエッタにはスプリント以外にも、魅力的なクーペがいくつか存在しています。レースで大破したスプリント・ベローチェ(SV)にザガート製の空力的に優れ、また軽量化も追求したアルミボディを架装したスプリント・ベローチェ・ザガート(SVZ)などはその好例でしょう。アルファロメオ ジュリエッタSVZ SVZには幾つかのバリエーションが生まれることになりましたが、この魅力的なボディと、ハイパフォーマンスさを併せ持った、ジュリアの一層魅力的なクーペについては、第二、第三世代のジュリエッタも含めて、また別の機会に紹介することにしておきましょう。

12
すべて表示
  • 原田 了(HARADA Ryo)
  • 原田 了(HARADA Ryo)
  • ライター。現在の愛車は、SUBARU R1、Honda GB250 クラブマン、Honda Lead 125。クルマに関わる、ありとあらゆることの探訪が趣味。1955年、岡山県倉敷市生まれ。モータースポーツ専門誌の地方通信員として高校時代にレース取材を開始。大学卒業後、就職して同誌の編集部に配属。10年間のサラリーマン生活を経て90年4月からフリーランスに。モータースポーツ関連の執筆に加え、オートキャンプからヒストリックカーイベントまで幅広く取材。現在ではAMWに、主にヒストリー関連コラムを執筆。またライフワークとなった世界中の自動車博物館歴訪を続け、様々な媒体に紹介記事を寄稿している。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS