ジャンル分けされているようでじつは曖昧な旧車の分類
最新のクルマに対して、旧車というのが存在するのはご存知の通り。新旧というシンプルな構図なのだが、最近は古いクルマに注目が集まっていて裾野が広がり、その中間的なモデルたちも脚光を浴びるようになってきた。ネオクラシック、略してネオクラやヤングタイマーと呼ばれるジャンルだ。ちなみにヤングタイマーは、旧車やクラシックカーを表す、オールドタイマーの対になる言葉として使われるようになった。
JCCAでは1975年までに生産されたクルマと規定
海外では本当の旧車は戦前車と言われていたりして話が混乱するので、とりあえず国産車で見てみると、じつはどこまでが旧車なのかは昔からある論争だったりする。なんとなく古い感じ、というので判断したりしていたし、そもそも厳密に決める必要がないという意見もある。
そのなかでひとつの基準となるのが、日本クラシックカー協会(JCCA)の規定。旧車のレースなどを実施している古くからある団体なのだが、その参加規定を見ると2021年は「1975年までに生産された車両およびその同型車に限り1979年までに生産された車両」とある。
ネオクラかどうかが基準に! それ以前のモデルは旧車と定義すれば良い!?
その古いけど、ちょっと違うという層をカバーするのがネオクラシックと呼ばれる層で、確かにうまくできている言葉だ。1980年ちょっと前からのモデルが該当するのはいいとして、さらにどのあたりまでかというのが次の問題となる。これもまた難しいが、1995年あたりとすることが多い。つまり30年弱前までのクルマとなる。