クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR
  • ホンダNSXも生産終了!「エコ」と「走り」を両立するハイブリッドスポーツカーが増えない理由
CAR
share:

ホンダNSXも生産終了!「エコ」と「走り」を両立するハイブリッドスポーツカーが増えない理由

投稿日:

TEXT: 御堀直嗣(Mihori Naotsugu)  PHOTO: ホンダ/BMW/ポルシェ/TOYOTA GAZOO Racing/Auto Messe Web

  • NSX走り

  • NSX走り
  • BMW i8
  • タイカン
  • ポルシェ911
  • ル・マンのトヨタハイブリッド
  • パワートレイン解説

輸入車も高級スポーツモデルがほとんど

 ホンダNSXが最終モデルの受注を始めることで、日本の超高性能ミッドシップスポーツカーが来年以降は姿を消すことになる。

 ホンダは初代NSXでアルミ車体の導入や、誰もが運転できるミッドシップスポーツカーという価値を提案した。現行NSXでは、世界的にも希少なハイブリッドのスポーツカーを実現した。その基となったのは、ホンダの最上級車レジェンドに採用された、3モーター式のハイブリッドシステムである。

HVは部品も多くなり原価も高くなってしまう

 ハイブリッド車といえば、トヨタが世界で初めてプリウスで量産市販し、普及を目指した。今日では世界の多くの自動車メーカーが、HVやプラグインハイブリッド車(PHEV)を販売するに至っている。スポーツカーではフェラーリがPHEVのスポーツカーを販売する。それ以外ではBMW i8がPHEVで、日本車ではレクサスLCや、ホンダCR-ZがHVだ。

BMW i8 HVはその名の通り、エンジンと変速機を持ち、加えてモーターと駆動用バッテリーを搭載する。構成部品が多く、それらをどう車体に配置するか、エンジン車に比べ苦労するだろう。当然、原価も高い傾向となる。

パワートレイン解説 スポーツカーとは、運転を楽しむことが何より第一の目的だ。そのためには簡素な機構が好ましいだろう。それを突き詰めていくと、ライトウエイトスポーツという姿にもなる。高性能を追求したスポーツカーも、エンジンを極めるほうが素直であり、そこにモーターという要素が入ることで環境の時代への普遍性は追加されても、運転を楽しむ目的以外の付加価値ということになる。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS