クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 「スプリンターシエロ」「バイオレット・リベルタ」「アプローズ」! 懐かし過ぎる「国産5ドアハッチバック」9選
CLASSIC
share:

「スプリンターシエロ」「バイオレット・リベルタ」「アプローズ」! 懐かし過ぎる「国産5ドアハッチバック」9選

投稿日:

TEXT: 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)  PHOTO: 島崎 七生人

古きよき時代のハッチバックを振り返る

 5ドアというと、昔と今とでは少々イメージが違う。今は、たとえばアウディあたりに端を発した、なめらかなシルエットを持ったファストバックの4ドアクーペが分類でいえば5ドアだ。

 昔の5ドアもじつは成り立ちは同じだ。つまり実用的な4ドアセダンをベースにし、リヤゲートの傾斜を強めて、セダンよりもスタイリッシュ方向に仕立てるのがコンセプトだったからだ。だがスタイリッシュといっても、あくまで実直さが身上で、実用性(または使い勝手のよさ)をしっかりと確保した、いわばセダンとステーションワゴンの中間に位置づけられるクルマだった。もともとは欧州車ではポピュラーな“車型”で、日本の5ドアはその様式を採り入れたものでもあった。

 で、今回、編集部と打ち合わせをしてみると、国産5ドア車が思いのほか多いことをあらためて実感した。この実感には、現実問題として5ドア車は、どれもメジャーな存在にはならなかった……というのがある。肯定的に「スタイリッシュで実用的だよね」と捉えるか、「なんか中途半端だよね」と捉えるか、ユーザーのなかでも両方の声があったと思う。なので、大きなムーブメントにはなりにくかったのかもしれない。

トヨタ・コロナ

 そうしたなかであらためて振り返ってみると、この5ドアにもっとも“熱心”だったのがコロナだ。5ドアハッチバック

 1965年、3代目“アローライン”の世代で登場したモデルは国産車初の5ドアだったが、以降、1978年の6代目で10年ぶりに“リフトバック(LB)”として復活。1983年に登場した初のFFモデル(8代目)にも用意されたのに続き、9代目(1987年)、10代目(1992年)では“SF”とネーミングされて5ドアが設定された。5ドアハッチバック 初代が現役だったころ、筆者は小学生だった。通学路の途中に初代の白い5ドアがいつも停っていたのをしっかりと憶えているが、確かに、ただの4ドアセダンとは違う先進的な雰囲気があったように思う。5ドアハッチバック

トヨタ・カローラ/スプリンター

 同じトヨタではカローラ、スプリンターに5ドアがあった。最初は1983年に郷ひろみの「素敵に〜♪」のTV-CMで登場した初代FF(5代目)カローラ(とスプリンター)に、“セダン5ドア”として登場したのが最初。5ドアハッチバック 少し背の高い垢抜けしたスタイリングが魅力的なモデルだった。続く6代目ではカローラには5ドアの設定がなく、代わりにスプリンター(1987年)に5ドアモデルのシエロが登場した。リヤクオーターまでガラスを回した、個性的なスタイルが印象的なモデルだった。5ドアハッチバック トヨタ車ではもう1車種、1982年登場の初代FFビスタにも5ドアを設定。全高が4ドアセダンより25mm低められながらも、トヨタ車初のミドルクラスのFF車らしく、室内空間の広さが特徴。カタログには“5ドアを単なるセダンのアレンジ編と考えていなかっただろうか”などと、自信に満ちたコピーが書かれている。5ドアハッチバック

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS