サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

中古価格がジワジワ高騰中! 最後の自然吸気シルキー6「E46型M3」を今買わないと一生後悔するワケ

E46型M3(走り)

海外に逆流出する前に手に入れておきたいBMW E46型「M3」

 日産スカイラインGT-Rが海外へと輸出され、高騰しているのはご存じの通り。だが、日本国内にある輸入車にも海外から買い付けられてしまうモデルが存在する。それはバブル期に日本国内に集められたスーパーカーなどが中心だが、2001年に日本導入された3代目BMW M3(E46型)も当てはまる。 その理由は、まず日本国内で販売されたモデルはどれも走行距離が少なく、しかも車検でしっかりと整備されていること。そしてディーラーでメンテナンスされていたのなら、ブレーキローターや燃料ホースまでしっかりと交換済みで、まめな洗車やボディコーティングなどで外装もキレイに保たれている。さらに、日本人のモノを大切にする、またはきれい好きの性分によって経年のわりに状態が良いタマが多い。とにもかくにも日本で販売されたクルマは、欧州車であっても特筆に値するほど魅力的な中古車が比較的多い傾向がある。

 もちろん、例外もあるので中古車探しの際は見た目だけにとらわれず、しっかりコンディションをチェックすることをお忘れなく。

高回転型NAを搭載したホンモノのシルキー6が体感できる最後のM3

 ここまではどの輸入車にも当てはまるのだが、なぜBMW M3かというと、M3最後の高回転型自然吸気直6エンジンを左ハンドル(日本には右ハンドルもある)とMT(セミATのSMG-Ⅱもある)でドライブできること、これに尽きる! BMW M3は、初代E30型こそ専用トランクスポイラーに大型リヤスポイラーが目を惹いたが、2代目のE36型以降のM3は、クルマ好きではない普通の人が見ればほぼ変哲のない3シリーズ。E46型ではちょっと車幅が広くなった程度で、知らなければやはりフツーの「ビーエム」。だけど乗るとすごい! そんな羊の皮を被った狼だった。

49:51の前後重量配分でバランスを最適化したハンドリングマシン

 ボディは、もともとハイパフォーマンスモデルのM3を作ることを前提にした高剛性ボディが与えられ、さらに強化。ベースとなるクーペとセダンは、じつはエンブレムぐらいしか共用部品はないのだが、そのクーペの全幅を25mm広げて18インチタイヤを装着。タイヤサイズは前輪が225/45R18、後輪255/40R18(19インチはオプション)を履きこなす強靭なボディとしたことで、エンジン性能をフルに発揮できるように仕立てられていた。 エンジンはBMWの流儀にならって車体中央寄りに搭載されており、室内は広いとはいえないのだがそれもM3にとっては利点。前後重量配分が49:51になるなど、ハンドリングを最優先に構成されているのだ。

ロングストロークながら驚異のピストンスピードを誇るS54B32型を搭載

 E46型M3に搭載されるエンジンは、モータースポーツを手掛けるM社がチューニングしたS54B32型、3.2L DOHC直6で、ロングストローク(ボア87.0mm×ストローク91.0mm)ながら、レッドゾーンは8000rpmから。最高出力343ps/7900rpm、最大トルク37.2kg-m/4900rpmを誇る、驚くほど高回転型ユニットになっていた。この凄さは8000rpm時のピストンスピードは20m/sec以上ということで、当時自然吸気のF1エンジン並みの速さだった。 ちなみにBMWの社名にあるMは、モトーレン=エンジンという意味を表すだけあって、根っからのエンジン屋が作った高性能スポーツユニットが搭載されていたという訳だ。 可変バルブ・タイミング・システムであるダブルVANOSに加えて6連スロットルが採用され、低重心化のために直6ユニットをあえて30度傾けて搭載。排気効率優先で設計された排気マニホールドを経て車体後部へとつながるのだが、4本出しのマフラーはトランク下のスペアタイヤ収納スペースを半分以上つぶしてしまうほど大きなもので、消音と排気効率を優先。スペアタイヤの代わりにパンク修理キットを標準装備していたほど、走りにこだわっていた。

使い勝手は実用性も備えるある種「フツー」の2ドアクーペ

 コクピットに座っても、握りの太いステアリング以外は一見フツーのように見えるが、通常燃費計が備わるタコメーター下には油温計を装備。さらにタコメーターにはエンジンの状態に合わせて可変するイエローゾーン表示(エンジンが冷えているときは4000rpmまでしか回さないでねと丁寧にも伝えてくれる)や、MTシフトノブには夜間照明を備えるなど、走りのムードを高める装備が備わっていた。 ホールド性とロングドライブにしっかりと応えるシートは電動調整式のバケットタイプ。さらに座面の長さが調整できるようになっており、ドライバーの体型に合わせてフィットできるものであった。 もともと2ドアセダンからスタートした3シリーズだが、意外なほど後席のスペースも用意され、さすがに後席3人はきついが、4名乗車(乗車定員は5名)ならロングドライブでもさほど苦痛にならない空間を確保。トランクスルーも備わるので実用性も非常に高く、ハイパフォーマンスモデルでありながら、じつはファミリーカーとして普段使いできる5シーター2ドアクーペだった。

カーボンルーフなどで軽量化したM3 CSLもラインアップ!

 発売は1999年ながら(日本導入は2001年)、現在では当たり前の安全装備であるDSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)をいち早く標準装備。それでいてサーキット走行にも対応するためオフ機能も備えていた。エンジンのレスポンスを向上させるスポーツモードや、ロック率を0~100%まで変化させるLSD(バリアブルMディファレンシャル)もあって、サーキット走行ももちろん得意としている。 そんなE46型M3だが、現在のM4コンペティションに通じるさらに本気のM3 CSLも魅力的だった。世界限定1400台で販売されたCSL(クーペ・スポーツ・ライトウエイト)は、その名の通り軽量化が図られたモデルで、専用のカーボン製バンパーやカーボンルーフ、専用バケットシート、専用2名仕様後席と薄型ガラスなどで約110㎏も軽量化。 カーボン製のエアボックスを持つエンジンも専用チューニングで、最高出力360ps/7900rpm、最大トルク37.7㎏-m/4900rpmとベース車からさらに性能をアップ。ここまで性能向上を果たすと、もはやMTでの本領発揮は難しいと考えたのか、世界に先駆けてE36型M3に採用されたセミATの進化型「SMG-Ⅱ」のみの設定となる。しかし変速スピードは6段階から選べるようになっており、ノーマルのM3同様に停止状態から最速で加速させるローンチモードも採用。ナンバー付きのレーシングカーのようなモデルに仕上げられた。 余談ながら専用のスポイラー一体型トランクリッドは多くのビーエムユーザーの憧れとなったが、CSLオーナーでしか購入できないように車体番号の提示が必要なため、純正品の購入をあきらめるM3オーナーが続出した。

後世に残したい遺産級のM3を手に入れるならいま!

 2021年秋には、現行型M3セダンや先代から独立したクーペのM4に4WD仕様が追加され、M4には左右ハンドルのMT仕様があることから人気や話題も集めるM3&M4。しかしE46型の濃厚な自然吸気ならではの味わいは、やはりE46型M3の魅力。 現在オーナーの皆さんはこれからもっと高騰しそうだから、手放すのであれば「今ではないですよ」と伝えたい。そして中古車は信頼できるショップがないとリスクは高そうだが、手に入るチャンスがあれば今以上の価格高騰は必至なので、迅速にそして確実により良い個体を見つけてほしい。兎にも角にもE46型M3にはそれだけ真価と、国産ネオクラ車のようなまさにレガシー(遺産)といえる存在価値があるのだ!

■BMW M3/E46型 主要諸元

○全長×全幅×全高:4785mm×1780mm×1370mm

○ホイールベース:2730mm

○トレッド:前/後 1510mm/1525mm

○車両重量:1560kg

○乗車定員:5名

○最小回転半径:5.3m

○エンジン: S54B32型直列6気筒DOHC

○総排気量:3245cc

○最高出力:343ps/7900rpm

○最大トルク:37.2kg-m/4900rpm

○トランスミッション:6速MT/SMG-Ⅱ

○タイヤサイズ 前/後:225/45R18/255/40R18

○ブレーキ  前後 ・ベンチレーテッドディスク(ドリルドローター)

○サスペンション 前/後:ストラット式/セントラルアーム式(マルチリンク)

モバイルバージョンを終了