世界に広がるスーパーカブのレアな兄弟バイクたち
誕生してから60年以上。今や若い世代たちにも大人気のスーパーカブ。そんなスーパーカブの特徴のひとつである横型エンジンは、モンキーやシャリィなど親戚と呼べるモデルたちも多数生み出していきました。そんななかで今回は、街ではなかなか見かけることのなくなったレアな親戚たちを紹介させていただきましょう。
カブラ (1993年)
今でこそあらゆる世代から大人気のスーパーカブですが、バイクブームが熱かった80年代や90年代初めにかけてはどうだったかと言うと、若者たちにとってスーパーカブはあくまで「ビジネスバイク」。原付一種クラスのなかでも、NSR50やDioなどに対してデザインも実用一辺倒で馬力も低いスーパーカブは、正直言って趣味で乗るには避けたいバイクのような扱い。その雰囲気を変えたのが、1993年に当時は二輪用アクセサリーも手掛けていたホンダアクセスが発売したカブラ外装キットでした。 この年の第30回東京モーターショーにホンダは、スーパーカブ生誕35周年を記念した特別ブースを用意。そこにもこのカブラキット装着車が展示されたのでした。カブラは、サイドカバーやレッグカバー、テールカウル付きシートやエンブレムなど多岐に渡るカスタムパーツとしてラインアップされ、ビジネスバイク然としていたスーパーカブに、ファッションや趣味のツールとしての新しい世界観をもたらすことに大成功。
市民権を得たスーパーカブカスタムにはサードパーティ各社も続々と参入することとなり、今の隆盛につながることとなったのでした。カブラはこのようにあくまでキットを装着したスーパーカブのカスタム車であり、正規ラインアップされた車両ではありません。ですが、90年代中~末期頃に最初からスーパーカブとリトルカブに組み込んだ完成車も、ディーラー特別仕様というかたちで販売されました。そちらは台数限定だったため、現在ではかなりのレアとなっています。
主要諸元(カブラのベース車スーパーカブ50スタンダード)■全長1800mm 全幅660mm 全高1010mm 軸距1175mm シート高735mm 車重78kg■空冷4ストSOHC2バルブ単気筒 49cc 最高出力4.5ps 最大トルク0.52kg-m■タイヤサイズF=2.25-17 33 L R=2.50-17 38 L■当時新車価格:14万9000円
ジョルカブ(1999年)
ときは遡ること20世紀末の1999年8月。結局ノストラダムスの恐怖の大王は訪れませんでしたが、排ガス規制による2ストスクーター絶滅の危機はひしひしと迫っていました。
ホンダはこの年の6月に皮切りとして、2ストスクーターのジョルノを4スト化したジョルノクレアを発表。ただ4ストは機構上、パワー的に2ストにはおよばないわけですね。一般消費者にとって排ガス規制はお上の都合でしかなく、どうしても商品的な魅力は落ちてしまうわけです。それに原付スクーターの需要悪化も年々深刻化していたなかで、これはどうにかせにゃならんなと誰しもが思っていたところでした。
そんなときにジョルノクレアから、2カ月遅れて1台のユニークなマシンが発表されます。それがスクーターのジョルノとスーパーカブのエンジンを合体させたこの「ジョルカブ」。左足元にはシーソー型のチェンジペダルが生えており、これでスーパーカブ同様に4速ミッションを自分でマニュアル操作。レトロかわいいファッションスタイルに「操る楽しさ」を追加することで、若い世代にもっと原付スクーターを訴求していこうと狙った意欲作でした。 ちなみにスーパーカブのリヤブレーキは右足ペダルで操作しますが、ジョルカブでは一般的なスクーター同様の左ハンドレバー操作となっており、操作性としてはスーパーカブよりもフレンドリーです。しかし、もっと簡単な無断変速の普通のスクーターであるジョルノクレアの方が需要が高く、ジョルカブはわずか3~4年で廃版。それから20年経った今では、街で見かけることのまずない、レアなモデルになってしまいました。
もっとも、現在では若者たちがこぞってミッション付きのスーパーカブを楽しむようになるなど、ジョルカブが目指した「操る楽しさ」の世界はしっかりと花開くことに。現代に復活したら彼らジョルカブはヒットしそうな気がします。
主要諸元■全長1660mm 全幅630mm 全高1015mm 軸距1180mm シート高720mm 車重79kg■空冷4ストSOHC2バルブ単気筒 49cc 最高出力3.9ps 最大トルク0.41kg-m■タイヤサイズF=80/100-10 R=80/100-10■当時新車価格:18万9000円
ソロ(2003年)
ビーチクルーザーのような軽快スタイリングのオシャレなモデルは、2003年に発売されたSolo(ソロ)。このポップなマシンを生み出したのは、ホンダが2000年に若手開発者を集め、彼らの育成を兼ねつつ若者のライフスタイルに合う魅力的な製品を開発しようと立ち上げた「Nプロジェクト」という社内チームでした。このチームはエイプやズーマーといった人気車種を生み出したのですが、その第4弾となるのがSoloでした。 スーパーカブと同じエンジンと自動遠心クラッチに3段変速ミッションを採用し、初心者でも扱いやすいよう配慮しています。これを専用設計のバックボーンフレームに搭載し、ホイールには大き目の前後18インチをチョイス。リヤフェンダーごと動くスイングアームやサドルシートもなかなかイカしてました。
Soloのネーミングの由来は、 英語の「独奏、独唱、単独の」といった意味から「自分自身で選んだ個性を演出するバイク」、「ほかにはないデザインのバイク」をイメージしたとされています。それを具現化するように、圧巻は豊富な色が用意されたタンク、フレーム、シート、フェンダーなどを組み合わせることで、なんと全285通りものパターンから選べるカラーオーダープランも設定されていたのです!
あいにくSoloはヒットモデルとなることなく数年で生産終了となってしまったため、標準色であってもかなりのレアモデル。それだけにこのカラーオーダープランで作られたSoloは、ものによっては世界で1台きりしか存在しない可能性が高いかも!
主要諸元■全長1995mm 全幅710mm 全高980mm 軸距1285mm シート高730mm 車重77kg■空冷4ストSOHC2バルブ単気筒 49cc 最高出力3.5ps 最大トルク0.39kg-m■タイヤサイズF=70/100-18 R=70/100-18■当時新車価格:19万9000円、(カラーオーダープラン:21万4000円/21万9000円)