雨の日であれば軽トラでも高度なドリフトテクニックを発揮可能
ドライビングテクニックのひとつとして、自動車レースでも用いられているドリフト。アクセルやクラッチ、サイドブレーキなどを巧みに操ってタイヤを横滑りさせながら、コーナーを攻めるワザである。タイヤから上がる大量の白煙や「ギャギャギャ……」というスキール音などもインパクトがあり、見る者を楽しませてくれる。D1グランプリを筆頭にドリフトを主体としたモータースポーツの開催で認知度も広まり、国内にとどまらず海外からも注目を集めている。
ドリフトの人気車種はAE86トレノ&レビンやS13シルビア、R34スカイラインにJZX100マークllなど、どれも中古車市場で人気の高いスポーツカーが中心。その一方で、初心者でも手軽に始めやすいということで注目を集めているのが、軽トラックでのドリフト。仕事車として重宝されるコンパクトなトラックが、テールスライドさせながら走る姿は想像しにくいが、聞くところによると愛好家たちによるコミュニティも存在するほど楽しい遊びらしい。非力でも高いパフォーマンスを体感できるため初心者でも気軽に始めやすく、しかもお財布にも優しい。そんな軽トラドリフトの魅力について詳しく解説する。初出:AUTO STYLE vol.35 軽トラスタイル01(一部改稿、再編集)
中古スポーツカーはますます高騰! でも軽トラはタマ数が多くて値段も手頃
軽トラがドリフトのベース車両に選ばれる理由はFR、いわゆる後輪駆動(2WD)であること。ハンドリング性能に優れているため、多くのスポーツカーに採用されている駆動方式が働き者の軽トラに採用されていることが大きい。しかも軽トラはマニュアルミッション車が非常に多く、ドリフトに向いている。 また最近では半導体不足などを理由に新車の納期が遅れ、中古車全体が高値で推移している。とくに国産のスポーツカーはタマ数が減ってプレミアが付いている車種もあり、金銭的に余裕がなければパッとすぐに買える代物ではなくなっている。また古い車種は純正部品が生産終了しているケースも多く、万が一クラッシュしたら外装部品を揃えるのもひと苦労。 しかし軽トラは中古車のタマ数が非常に多く、選びたい放題。車両価格が50万円以下の個体も豊富で、人気のスポーツカーと比べればかなりお手頃な価格で手に入る。またモデルサイクルが長い車種も多いから、純正部品の供給もしばらくは安心だ。