クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 史上もっとも贅沢な「ロータリー」だった! 空前絶後の贅沢クーペ「ユーノスコスモ」
CLASSIC
share:

史上もっとも贅沢な「ロータリー」だった! 空前絶後の贅沢クーペ「ユーノスコスモ」

投稿日:

TEXT: 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)  PHOTO: 島崎 七生人

車両価格もセンスも大人のためのクーペだった

 今どきの感覚で言うと、スマホに入れた音楽をワイヤレスイヤフォンで気軽に楽しむというより、自宅の応接間(!)のソファに身体を沈め、ハイエンドのオーディオシステムでアナログレコードをレコードプレーヤーで味わう……そんな感じ、それほどの差と言えばよいか。ともかく、1990年4月に登場したユーノス・コスモは、今からほんの31年前のクルマだが、とにかく合理性や効率、環境性能ありきといった昨今のクルマと較べると、較べるべくもない豊かさに溢れていたクルマに思える。

ユーノスの専売車種だったコスモ

 コスモとしては、初代のコスモスポーツ(1967年)、2代目コスモAP(1975年)、ロータリーターボを登場させた3代目(1981年)の流れを受け継いだ4代目だった。とはいえ特別だったのは、このクルマが当時発足したばかりのマツダの新チャネルのひとつ、ユーノスの専売車種として設定されていた点。ユーノス・コスモ

 ご存知のとおりユーノスというと、初代NAロードスターはいうまでもなく、マツダの専売車種だけでなくシトロエンを扱うなど、ユニーク(でプレミアムな)ラインアップを揃える販売チャネルが打ち出しだった。そのフラッグシップとして設定されたのが、このユーノス・コスモなのだ。

ダイナミックでエレガントなスタイリングが印象的だった

 まず何といってもインパクトがあったのがスタイリング。ボディサイズは全長4815mm、全幅1795mm、全高1305mm、ホイールベース2750mmと、じつに堂々としたプロポーションをもっていた。それはイメージリーダーカーらしい流麗で美しいスタイルであることを狙いに、ダイナミックでエレガントな姿が求められた結果、ほかに似たクルマが思い浮かばないユニークで存在感のある形が生み出されたもの。

 ボディには国産車では初めて酸化チタニウム含有塗料(コバートグレー)を採用。酸化チタニウムの粉が光を透過しながら反射させる複雑な働きで、独特の深みや透明感を表現した。アルミホイール(タイプS用の16インチ)の粉体塗装処理などにもこだわりがみられた。ユーノス・コスモ

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS