クルマ好きならこだわりたい工具
クルマ好きのなかでもいろいろなタイプというか、カテゴリーがあって、DIY派というのもけっこういるのではないだろうか? DIYをするときに欠かせないのが工具で、ボルト&ナット、プラス&マイナスネジを緩めたり、締めたりするのは基本中の基本だ。
プロは当然のことながら、DIYにしても正しい工具を正しく使うということは大切で、合うのがないけどこれでなんとかしようと考えると、失敗する確率は高い。基本的なものであればセットでもいいが、こだわり出すと深いのが工具の世界。今回は意外に知らない回し系工具のポイントを紹介しよう。
ドライバーにもサイズがある
プラスの場合は小さい方から1番から4番まであって、軸径と軸の長さによって決まる(規格外の長さもあり)。マイナスも同様かと思いきや、先端部の幅と軸の長さで示す。6mm×100mmのように、表示はプラスとまったく異なる。もちろんどちらも溝にピッタリと合うものを選ばないと、舐める可能性が高まるので要注意だ。
叩けるドライバーがある
ハンマーは別として、工具を叩いたり、叩くのはご法度。しかし、お尻を叩いてもいいドライバーがある。それが貫通ドライバーで、その名の通り軸が握りのお尻までつながっているので叩いてもかまわない。錆びたネジの溝に先端をできるだけしっかりと入れたいときや、パイプなどの内部にはまったパーツを叩き出すことにも使ったりする。
さらに叩けるドライバーがある
ブラスにしてもマイナスにしても、ネジは力をかけづらいのは事実。固着していてなめてしまいそうなときに使うのが、ショックドライバーという工具だ。お尻まで軸が貫通しているだけでなく、叩いた瞬間に軸が自然に回転してネジを緩める。お尻を叩くので、先端が溝から外れる可能性も低くなる。ただ、けっこう勢いよく叩くので、最終手段的に使ったり、場所を選ぶ工具だ。