見た目が悪くなる「ヘッドライト」の劣化
皆さん、非常に悩んでいるのがヘッドライトに使われている樹脂レンズの黄ばみだろう。樹脂レンズはリフレクターやプロジェクタータイプには必須で、造形性に富み、デザイン性が高いなどのメリットがある。ただ、最初はクリアだったものが、次第に黄ばんできて、ひどくなると肝心のライトが暗くなって、車検にも通らないほど悪化する。もちろん見た目もかなり悪くなるので、単純にみっともない。
樹脂製ヘッドライトの「黄ばみ」その原因は?
そもそもなぜ黄ばむかというと、ポリカーボネート、通称ポリカと呼ばれる素材を使っているから。ほかにも透明樹脂はあるのにこのポリカを使用しているのは、安価かつ、破片が飛び散りにくくて安全性が高くて、ヘッドライトからの熱に対する耐熱性があるためだ。
「あるスプレー」を使うとキレイになる!?
まずは劣化した部分の除去から見ていくと、市販品はコンパウンドを使っての手磨きで、かなり大変ながらかなりきれいにすることができる。ペーパーヤスリでもいいが、いずれにしても手磨きは圧力が完全には均一にならないため、ムラになることがあるがDIYでは仕方がないだろう。一方、プロはポリッシャーを使うため、一瞬できれいにできる。
いずれにしても劣化した部分を取り除いたら、紫外線カット効果があるコーティングを塗って保護してやる。ただ、正直なところ、新品と比べるとあとで施工した被膜はどうしても弱いのは事実。
最終手段は? 意外な方法も?
最終手段としては新品にするというのはあるが、それはリペアとしては大ワザすぎるので除外するとして、いろいろと取材して一番効果が高いのはクリアで塗装するという手。エアガンがないと均一に塗れないため、板金塗装のプロにお願いすることになるので費用もかかるが、長期間効果は持続するので満足度は高い。最近ではDIY向けに2液タイプのスプレーも売られているので、腕に自信がある方はトライしてみるのもいいだろう。
最後に、液剤を気化させたスチームを当てることでリペアするツールがあるが、猛毒を使用している例もあるし、逆に樹脂の劣化を早めることもあるので、よく調べてから使用するようにしてほしい。