ホイールスペーサーってサーキット走行では有効なの?
ホイールスペーサーとはホイールの取付面と、クルマ側のハブの取付面の間に入れる金属製の厚みのあるプレートのこと。ホイールの位置をボディ外側に出すことができ、トレッド幅が広がることになる。
ではどんな効果があるのか。簡単に言えば、足を少し開いて立つか、大きく開いて立つかと同じ。足を開くほどトレッド幅は広がり、安定感が増す。高性能なスポーツカーほど、車幅が広いのと同じだ。なので、サーキット走行時にスペーサーを入れて、コーナリング性能をアップさせようと思う気持ちもわかる。しかし、そう簡単に効果が出るわけではないのだ。
無闇にトレッドを広げればOKではない理由とは
なぜかというと、スペーサーでタイヤを外側に出すほどに、ステアリングを切ったときにタイヤが向きを変えるだけでなく、タイヤ自体が前後に動いてしまうから。アウト側のタイヤは前方に、イン側のタイヤは後方に移動しながら向きを変えるようになる。 スクラブ半径とかキングピン角とか専門的なことはいろいろあるのだが、タイヤが向きを変える中心は通常ならホイールの中心に近い。だが、スペーサーを入れると、タイヤ(ホイール)の中心が車体の中心から遠くなるので、弧を描いて向きを変えてしまうのだ。
そうなるハンドリングがダルくなる。「今までは切った分だけシャープに曲がっていたのに、スペーサーを入れたらコーナリング良くなるハズなのに、なんだから切れ味がなくなったような、ステアリングをいっぱい切らないと曲がらないような……」ということになるのである。 良かれと思って入れたスペーサーを抜くと、「あら、なんかすごく切れ味あるハンドリングでシュパーンと曲がる」のようなことが起きるのだ。ちなみにホイールのインセットでも同じ現象は起きる。できるだけタイヤとホイールを外側にしたほうがいいだろうと、インセットを浅くしていくと、タイヤとホイールは本来の設計とは異なる軌跡を描いてしまうのだ。