クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • トヨタのFRと言ったらやっぱりハチロク! 後輪駆動時代の「歴代レビン/トレノ」一体何がスゴかったのか
CLASSIC
share:

トヨタのFRと言ったらやっぱりハチロク! 後輪駆動時代の「歴代レビン/トレノ」一体何がスゴかったのか

投稿日:

TEXT: 藤田竜太(FUJITA Ryuta)  PHOTO: トヨタ/Auto Messe Web編集部

3代目:TE71

 3代目のレビン・トレノは、4代目カローラをベースに1979年に登場したTE71。このモデルからボディは3ドアハッチバックに。TE71レビン

 シャーシは新設計となって、フロントサスはストラット、リヤがリーフリジッドから4リンク・コイル+ラテラルロッドに進化した。このシャーシは後継車のAE86にもそっくり引き継がれた。

 そういう意味でAE86との一番の違いはエンジンで、AE86が4バルブの4A-Gだったのに対し、TE71ではEFIの2T-GEU型エンジンを継承。

2T-GEUエンジン

 ただ、圧縮比が8.4となり、最高出力は115psまで復活。車体は975kgと軽かったので、けっこうパワフルな走りを楽しめたものだ。ステアリングギアレシオは16.1と当時としては小気味のいいもので、四輪ディスクブレーキだったのもモータースポーツ向きだった。

 レースではトムスがシルエットフォーミュラを作って、耐久レースで活躍。走り屋仲間では、KP61(スターレットでは最後のFR)や、ランタボ(ランサーターボ。こちらもFR)がライバル!? だったとも言われるほどの存在でもあった。ランサーターボ

 1983年のモデルチェンジでAE86にバトンタッチとなるが、2T-Gエンジンを積んだ最後の一台であり、AE86と同じシャーシだったという意味でもけっこう大事な存在だ。

12
  • 2T-GEUエンジン
すべて表示
  • 藤田竜太(FUJITA Ryuta)
  • 藤田竜太(FUJITA Ryuta)
  • モータリング ライター。現在の愛車:日産スカイラインGT-R(R32)/ユーノス・ロードスター(NA6)。物心が付いたときからクルマ好き。小・中学生時代はラジコンに夢中になり、大学3年生から自動車専門誌の編集部に出入りして、そのまま編集部に就職。20代半ばで、編集部を“卒業”し、モータリング ライターとして独立。90年代は積極的にレースに参戦し、入賞経験多数。特技は、少林寺拳法。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS