オールシーズンで使えるクルマを紹介
アウトドアの楽しみは、気候のいい季節だけにとどまらない。テントの就寝を伴わなければ、冬の白銀の世界のアウトドアも楽しい。そこで、万一、雪のある場所に足を踏み入れてのアウトドアに大活躍してくれる、もちろん、オールシーズン使えるクルマを紹介したい。
三菱デリカD:5
まずは定番中の定番である、ミニバンの皮を被ったSUVと呼んでいい、三菱デリカD:5だ。今ではトルキーなクリーンディーゼルエンジンとなるが、走りは想像以上に軽快で運転しやすく、もちろん、オールロードでの安定感は本格SUV基準そのものと言っていい。
しかも、3列目席を格納した状態のラゲッジスペースは、例えばアウトランダーなどのSUVより広大。荷物の積載力は大容量ワゴン的と言ってよく、もう抜群である。三菱自動車主催のスターキャンプに集まるクルマを見れば、アウトランダーよりデリカD:5のほうが多い。
そこからも、デリカD:5のアウトドア、キャンプへの適性の高さが見えてくる。この季節に頼りになる雪道の走行性能についても、世界のミニバンのなかで最強と言っていいだろう。
トヨタRAV4 ハイブリッドアドベンチャー
最新ニュースとして飛び込んできたのが、トヨタRAV4でもっともアウトドアテイストが強いアドベンチャーグレードにハイブリッドモデルが加わったこと。つまり、RAV4がもっともカッコ良く見える2トーンカラーボディが、ハイブリッドモデルでも選べるようになったということだ(祝)。筆者はRAV4のデビュー当時から、開発陣に、ガソリン車のみのアドベンチャーグレードでしか選べなかった2トーンカラーをハイブリッドモデルにも拡大してほしいとお願いしてきたことが、やっと叶ったのである。
走破性としては、ガソリン車、アドベンチャーグレードの世界初と言われるダイナミックトルクベクタリングコントロールAWDが、RAV4の4WDとしては最強。だが、燃費はもちろん、アウトドアや災害時に大活躍してくれるAC100V/1500Wコンセントが用意され、車内外で家電品が使えるハイブリッドモデルのほうが、アウトドアでのありがたみはより強いのである。また、RAV4は後席よりもラゲッジスペースを優先したパッケージングとなっていて、ラゲッジスペースの容量や使い勝手は抜群。その点でも、アウトドアに適している。
トヨタ・ヤリスクロス
もっとコンパクトで廉価なクルマが欲しい……というなら、まずはトヨタ・ヤリスクロスだ。コンパクトハッチバックモデルのヤリスとは別物のパッケージング、走行性能で、ガソリン車の4WDを選べば、クラス最高レベルの走破性が手に入る。ハイブリッドモデルを選べばAC100V/1500Wコンセントをオプション装着(4万4000円)することができ、アウトドアシーンでコーヒーメーカーや簡易電子レンジ、電気毛布、照明などを使うことができる。
さらに、このクラスのSUVとして類まれな、後席4:2:4分割可倒式を採用しているのもポイント。4人乗車でも車内に長尺モノの荷物を積むことが可能となり、2部分をアームレスト代わりに倒しておけば、ラゲッジルームと後席の間にスルースペースができ、後席から荷物を取り出しやすいなどのメリットがある。
ダイハツ・タフト
いやいや、150万円前後でなんとかならんか!! というなら、新車ではダイハツ・タフトが有望だ。絶対的走破性は4WDでもRAV4やデリカD:5、ヤリスクロスのガソリン4WDに敵うはずもない。だが、そのタフにルックス、内外装デザイン、全車に装備されるスカイフィールトップ=ルーフのほとんどがガラスになるサンルーフの装備などによって、アクティブな見映え、使い勝手は抜群と言っていい。
レイクブルーメタリック、フォレストカーキメタリック、レモンスカッシュクリスタルメタリックあたりのボディカラーを選べば、アウトドアで映えること間違いなし。軽自動車だけに、後席を使うとラゲッジスペースは最小限になってしまうが、2名乗車限定で、後席を倒せば、アウトドアの大荷物の積載もバッチリ。
ラゲッジスペースのフレキシブルな使い勝手の良さ、汚れに強い加工が施されている防汚性、そしてアウトドア用の純正アクセサリーが充実しているところも見逃せないポイントだ。