サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

懐かしすぎる「ステップバン」「117クーペ」! 1970年代の東京モーターショーを振り返る【ホンダ・マツダ・スバル•いすゞ•スズキ•ダイハツ】

貴重なパンフレット共に当時を振り返る

 東京モーターショーの会場で、手提げ袋の底が抜けるくらい集めてきたパンフレットの話……の続きで、今回はトヨタ、日産以外のメーカーのパンフレットをご紹介したい。

【ホンダ】

 まずホンダから。筆者はカタログや印刷物を、たとえ大きめでも“折る”ことがキライだが、ホンダのパンフレットのようなタブロイド版は、本棚にうまく収まらず泣く泣くふたつ折りにして保存してきた。写真はそのなかの一部だが、当時のパンフレットにはなぜか各々、何年のものか表記がないものが多い。

 だが、“新発売”と書かれた掲載車種で判断すると、ライフ(1971年)、145/145クーペ(1972年)、ライフ・ピックアップ(1973年)と思われる。ほかにもバモス、ライフ・ステップバンや商用トラックのTN-V、Z、NIII、そして初代のシビックなど、「おぉ!」と思わせられるクルマが満載だ。

【マツダ】

 マツダは古いロゴマークの東洋工業時代のもので、1967年と1969年のものがあった。見てみるとコチラも興味深いクルマばかり。1967年版には、ロータリーエンジンを搭載して市販化されたルーチェ・ロータリークーペ(市販車にはなかった三角窓がついている)とファミリア・ロータリークーペの参考出品車(マツダRX 87、RX 85)が載っているほか、市販車でもコスモスポーツ、キャロル、初代ルーチェ、ファミリアクーペ(旧型)、ファミリア1000(新型)なども。

 1969年版にも改良後のコスモスポーツや市販版のルーチェ・ロータリークーペ、セダンのファミリア・ロータリーSSなどが載っている。

【いすゞ】

 自分の手元にあるパンフレットを“今や貴重な”というものもコソバユイが、いすゞのパンフレットは、フローリアン、ベレット、117クーペが載った、この3車の全盛の時代のもの。

 1970−1971年版ではベレット1800GT、フローリアン1800などが載っているほか、117クーペでは1800のほかに、1600のECGI(電子制御燃料噴射)車が紹介されている。別のカタログは2枚構成で、それぞれの片面にはオレンジのベレット1800GTRとシルバーの117クーペが大写しで載っていて、よく見ると、筆者が自分の部屋に飾ったときのピンの跡(!)が残っていたりする。

【スバル】

 ピンナップといえば、スバル(当時は富士重工)のパンフレットは4つ折りだが、そのうちの2面が、いかにもレトロな一糸纏わぬ女性の姿が(白い布を抱えたポーズではある)。確かスバルのパンフレットは、このパターンが何年か続いたと記憶している。

 手元に残っているパンフレットはおそらく1972年のもので、レオーネクーペ1400とマイナーチェンジ版のR-2 の扱いが大きい。ほかにサンバー、1300の各モデル、110バンなどが載っている。

【三菱】

 三菱は、少し新しい年代のパンフレットが残っていた。センター見開きで1000湖ラリーのランサー2000ターボの雄姿が載っているので、恐らく1982年のものと思われる。そういえば、このカラーリングのトミカはどこへ行ったのだろう……というのは筆者の独り言である。

 もう1冊、三菱のパンフレットを。文面には“三菱と自動車のつながりは、今からちょうど55年前(大正6年、1917年)、イタリアの「フィアット」車を参考にして「三菱A型」が完成され……”とあり、計算すると1972年のパンフレットだったことがわかる。乗用車系のカタログには、ギャランGTO、ギャランクーペFTO(これが正式名だった)、初代ギャラン(マイナーチェンジ後)、初代デボネアなど、当時を知っていれば涙モノの懐かしいモデルが並ぶ。クライスラーとの関係があったことからクライスラー・チャージャーなども。

【ダイハツ】

 ダイハツも大判のパンフレットが残っているが、コチラはホンダとは違ってふたつ折りにはせずに残っていた。これもまた何年のものかの記載がないが、掲載車種から判断すると1971年、1973年のものと思われる。

 1971年のほうには、広い室内空間を売りとしていたフェローMAXの2サイクルエンジン車をメインに、ハードトップも掲載。ほかに2代目トヨタ・パブリカと兄弟車だったコンソルテも。1973年のパンフレットでは初代スターレットの兄弟車だったコンソルテクーペと4ドアが、旧型の2ドアとともに載っている。イメージキャラクターにタレントの小島みき、女優の島田洋子が起用されていたのだが、今の人にはおわかりにならないだろう……。

【スズキ】

 最後はスズキ。4つ折りのパンフレットを広げると、片側は全面を使ったポスターになっている。LJ20型ジムニーと、サイケな感じの衣装のモデルの組み合わせ。草原のような場所で撮影された、いかにも70年代な感じがステキである。

 ……などといいながら、どうやらこのカタログは商用車版のようで、載っているクルマはキャリイ・トラックの一方開きと三方開き、スライドバン、それとフロンテ・バンさらに“水冷新発売”とあるジムニー。

 ジムニーには、情報化時代を先取りする動くビデオとして“ビデオジムニー”なるクルマの写真が載っているが、これはショーカーとして展示されていたクルマだったかどうか、記憶がなく、ナゾである。スズキはほかに、二輪、船外機、スノーモビルといった自社製品も裏面で紹介している。

 こうしてパンフレットを眺めていると、やがて気持ちが当時にタイムスリップしたような感覚になる。前編でも書いたが、本当に国産車が活き活きとしていた、いい時代だった。

モバイルバージョンを終了