クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • どうせイジるなら「ちょい古」が最高! いま狙いたいカスタム派御用達なクルマ6台
CUSTOM
share:

どうせイジるなら「ちょい古」が最高! いま狙いたいカスタム派御用達なクルマ6台

投稿日:

TEXT: 山崎真一(YAMAZAKI Shinichi)  PHOTO: トヨタ自動車/Auto Messe Web

  • 86&BRZの走行イメージ

  • 後期型Sグレード
  • アルファード前期
  • アルファードS前期
  • アルファードSリヤ
  • レクサスLS前期
  • レクサスLSのIパッケージ
  • プリウス後期型S
  • トヨタプリウスの前期
  • プリウス前期のリヤ
  • プリウス前期17インチ装着車
  • BRZのAT車
  • BRZの走行シーン
  • 86GTグレード
  • 86&BRZの走行イメージ
  • トヨタ86の走り
  • 先代ハリアー
  • 先代ハリアーのフロントスタイリングイメージ
  • 先代ハリアーのインテリア
  • エクストレイルガソリン車
  • アルトワークス
  • アルトのMT
  • アルトバン
  • 先代アルトのイメージ

新型への乗り換えで下取り車が増えているモデルが吉

 クルマに好みのスパイスを足してオリジナリティを追求し、自分だけの1台に仕上げて楽しむカーカスタム。クルマ好きには釈迦に説法だと思うが、カスタマイズの世界はじつに奥深く幅広い。終わりを決めるのは自分自身で、どこまでも手を加えられるため無限にお金は掛かるが、その分愛着も増していく。究極の自己満足の世界だが、ハマるとなかなか抜け出せないものだ。

 また、ベース車についてはアフターパーツメーカー/ショップやトレンドリーダーたちは新型車を使って時代を作っている。だが、これからモディファイを始めてみたい初心者には予算、パーツの少なさなどを含めてちょっとハードルが高すぎる。

 初心者がカスタムベース車として選ぶときに重要なのは、

1:中古車市場にある程度台数が流通している
2:サードパーティ製パーツが出揃っている
3:クルマについて解析が終わっていること

 つまり、ある程度購入費用を抑えられ、イジりやすい環境が整っているのが基本だ。新車でなく中古車を選ぶのだから、所有する満足度まで満たせればなおよしだろう。ただ、あまり年式が古すぎるとメンテナンス費用だけでなく、リフレッシュ作業も必要となるためカスタムに潤沢な予算を投入できなくなる。こうしたことを総合すると、専門の販売店やカスタマイズショップが存在する現行車のマイナーチェンジ前、もしくは1世代前がオススメだ。今回は2022年も主力となるだろう6台のベース車両をピックアップした。

ミニバン代表:トヨタ・アルファード(現行前期)

総額250万円で量販グレードのSを狙いたい

 ミニバンカテゴリーなら定番だが、王者アルファードを選びたい。圧倒的な居住空間と迫力あるスタイリングは他の追随を許さない。値落ち率でいえばエルグランドやオデッセィのほうが上だが、前者は古すぎるし、後者はカスタムを前提にするとパーツが少なすぎるのが難点。顔つきが兄弟車のヴェルファイアが好みならばそちらを選ぶのもありたが、リセールでは今後差がつきそうだ。

アルファード前期

 人気車種ゆえに値落ち率は低く、とくに2020年まではかなり強気だった。ただ、2021年に入ってから徐々にだが値下がりは進んでいる。狙い目は売れ筋の2WD 2.5LエンジンのSグレード(前期)で総額250万円。6~7年落ちで残価率60%程度と割高感は否めないが、人気ミニバンをこの価格帯で選べるようになってきたのはトピック。上級グレードには2.5Lのハイブリッドと3.5LのV6が用意されているが、カスタムベースとして選ぶなら割高感もあるため、今回は選択肢から外した。

アルファードS前期

 ただし、走行距離は総じて10万km近くになってしまう(10万km以上ならもっと安いものもある)ため、内外装のコンディションの確認は必須。距離の多さが気になるのならば花形のブラックやホワイトパールを外せば、6万km台もちらほら見つかる。廉価グレードのXも同予算で選べるが、外観もエアロなし、装備が簡素になるためプレミアムミニバンとしては少し物足りない。今後リセールも考えると少し無理してもS以上を選びたい。

アルファードSリヤ

 また、カスタムパーツも豊富で、数年乗っても価値がゼロになることもないので、自分好みに仕立てて楽しむミニバンとしてはうってつけの1台といえる。

 ちなみに2017年11月以降の後期型は、同グレードでまだ総額350万円~(残価率は85%以上)なので、これなら新車を買った方がいい。また、後期型はやり過ぎ感が強く、前期の方が好みという方もいるのではないだろうか。

後期型Sグレード

セダン代表:レクサスLS(現行前期)

5年で約50%OFF! 総額600万円で最高峰を堪能

 セダンでイチ押しなのはレクサスLS。VIP好きなら誰もが一度は乗ってみたい憧れのクルマであるが、日本におけるセダン人気の凋落によって相場は大きく下落している。現行LSは2017年10月に登場し、今年でまだ5年目なのにもかかわらず、すでに新車の50%以下の個体も登場。1年前と比べると100万円以上根落ちしているのだ。

レクサスLS前期

 流通台数の多いのは前期型の2017~2018年式のIパッケージで、3.5LV6ツインターボと3.5Lハイブリッドともに総額600万円をベースに選びたい。最高峰の衝突回避支援&運転支援システム(レクサスセーフティシステム+A)を搭載し、エグゼクティブサルーンに相応しい動力性能/質感/静粛性/乗り心地がこの価格で手に入る。決して安い買い物ではないが、LSしか味わえない感動の世界は確かにある。

レクサスLSのIパッケージ

 走行距離はほとんどが6万km以上となるものの、最高峰のセダン、そのくらいでは何ら問題なし(10万kmの個体は数少ない)。オプション(カラー、装備)を含めて大きく相場に影響しないので、好みのパーツがあれば探してみるのも悪くない。さらに上級グレードになればなるほど値落ち率は高くなるが、こちらもアルファード同様にカスタムベースならそこまで気にする必要はない(同じ走行距離ならFスポーツで30~50万円、エグゼクティブで100~150万円ほど高い)。

 2020年11月にマイナーチェンジし、少々コンサバなフェイスデザインとなったが、カスタムの世界では前期のアバンギャルドな雰囲気のほうが映える。ローダウンに大径ホイール、フロントリップ、サイドステップ、リヤアンダーでスポーティさを演出、年齢が若くても様になるスタイリッシュさも魅力だ。セダン好きで予算が許すなら一度体感してほしい! そのほかのレクサスのセダン(GS、IS、ES)も相場を下げているので、こちらも要注目。

ハイブリッドカー代表:トヨタ・プリウス(現行前期)

先進安全装備標準の前期Aを総額150万円以下で狙う

 ハイブリッドカーのジャンルは続々車種が増えつつあるが、エコイメージ/カスタムベース/コスパを含めて考えると、現行プリウスが抜きん出ている。居住性を重視した先代に比べて、燃費スペシャルマシンとしての資質(空力性能)を高め、スタイルも前衛的になった。

トヨタプリウスの前期

 ただ万人受けではなく、マーケットでは先代ほど販売台数を伸ばせなかったため、2018年12月のマイナーチェンジでエクステリアはやや大人しいイメージに変更した。ただ、個性が強かった前期型はカスタムで際立つ存在で、多くのメーカーからエアロパーツが登場。専門店を中心に個性豊かなカスタム車両も市場に溢れている。

 2022年12月のフルモデルチェンジすることが発表されたためか、前期型の乗り換えが進んでいるのか、2021年になって中古車流通量が増えたことで相場が大きく下落した。100万円を切る個体も出てきたが、駆動用バッテリーのコンディションを考えると総額150万円以下で6万km以下がターゲットとしたい。

 イチ押しグレードはノーマルのまま乗るのであれば、17インチホイールの装着と外観がスポーティなデザインを採用したツーリングパッケージとなるが、カスタムベースならともに交換が前提となるのでとくにこだわる必要なしだ。

プリウス前期17インチ装着車

 ではどのグレードがいいのか? 量販グレードのSと上級グレードのAの価格差は10万円程度(2022年1月現在、同じ先進安全機能トヨタセーフティセンスP付き。Aは標準、Sはオプション)。Aは装備が充実しており、内装も豪華だ。新車時30万円程度の価格差があったので、タマ数は少ないが後者を選ぶ方が満足感は高い。カラーはシルバー、ガンメタ、ホワイトが主流である。ただし、プリウスは雑に扱われたクルマが多く、ノリっぱなしで状態が悪いものも少なくないという話も聞くので内外装、整備記録簿の確認などは必須だろう。

プリウス前期のリヤ

 ちなみに後期型はSが総額180万円~(距離はほぼ5万km以上)。進化したセーフティセンスが全車標準装備となるほか、装備が充実。3年新しいクルマが30万円高で手に入るところをどう見るか。これは個人の判断に委ねたい。

プリウス後期型S

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS