クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • カーライフ
  • ハズレを掴んで泣かないために「プロが教える」中古車のチェックポイント8つ
カーライフ
share:

ハズレを掴んで泣かないために「プロが教える」中古車のチェックポイント8つ

投稿日:

TEXT: 近藤暁史(KONDO Akifumi)  PHOTO: Auto Messe Web

  • 査定のイメージ

  • ボンネット開けのイメージ
  • 遠いところから愛車をチェック
  • パネルのチリをチェック
  • 下まわりチェック
  • 査定のイメージ
  • フェンダーのボルト
  • トランクのゴムを外してチェック
  • ガラスの刻印
  • タイヤの減り具合チェック
  • トランクの床

素人でも見分けられるポイントがある!

 新車の生産&納車遅延もあって、中古車の需要も高まっている昨今。価格も高騰傾向だったりする。一部ではタマ不足にもなっていたりするが、こんなときこそ限られた予算を有効に使っていい買い物をしたい。

 中古車購入で一番の関心事というか、気になるのはやはり補修歴で、いわゆる事故車かどうかということだ。「補修歴あり」というのは厳密には骨格部分までダメージが及んでいることを指すが、今回は大掛かりな補修をしてあるのか、その見極め方を整理してみた。もちろんプロにかかればなんとでもごまかせてしまうものだが、見ないよりは見たほうがまし。知らないよりは知っているほうがいいというのもまた事実だ。

ボンネットを開けて左右を比べる

 正面、そして前部左右を板金している場合、シールをやり直していることがある。シールとはボディパネルの境目に充填されているゴム状のもので、液体を塗って乾燥させている。見た目はウネウネとチューブから絞り出したような感じで、昔から言われるのは補修すると曲がっていたりするというもの。

ボンネット開けのイメージ

 正しいといえば正しいが、じつは新車生産ラインのほうが下手で、上手な板金職人がやったほうがきれいなことがある。左右をよく見比べて同じかどうかを見るといいだろう。また、よく言われるフェンダーを止めているボルトの脱着跡も見ておいたほうがいいが、大きな補修でなくても外した跡がある場合がある。

フェンダーのボルト

タイヤの減り具合

 足まわりに問題がある場合もあるが、いずれにしてもタイヤが片減りしていないかを見る。つまり4本すべてのタイヤの減り方を確認する。フロントはどうしても内側と外側が均等に減らないが、極端に差がある場合や片方だけ減っている場合は注意したい。

タイヤの減り具合チェック

下を覗いてみる

 汚れているとはいえ、問題ないクルマは下まわりがどこかスッキリしている。補修歴があると、アンダーコートの塗りにムラがあったり、サビが発生していることもある。しゃがむだけで簡単にできるので、見ないよりは見たほうがいいのが下まわりだ。

下まわりチェック

トランクやハッチを開けてゴムをつまむ

 リヤがぶつかっていて補修している場合、開口部を完璧に直していないことがある。だが、じつは完璧に直すのは難しかったりする。普通はゴムのウェザーストリップで全周カバーされていて、中身は耳状になっている。これをピンと一直線に戻すのが難しいものの、ゴムが被されているので一見するとわからない。ゴムはハマっているだけなので外して見られるとベスト。できない場合はゴムの上からつまんで確認してみるといい。

トランクのゴムを外してチェック

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS