クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • アバルト史上最高の美しさに異論なし! 速さも圧巻だった「アバルトOT1300」という名の宝石
CLASSIC
share:

アバルト史上最高の美しさに異論なし! 速さも圧巻だった「アバルトOT1300」という名の宝石

投稿日:

TEXT: 原田 了(HARADA Ryo)  PHOTO: 原田 了/FCA

  • アバルトのエンブレム

美と速さを追求した究極のアバルト

 イタリアの大メーカー、というよりも現在ではフィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)とプジョー・グループ(PSA)との合併により世界第4位のアライアンス、ステランティスの一員となっているフィアット。これまでにも優れたコンパクトカーを大衆に供給してきたメーカーです。

 そしてそのフィアットの優れたコンパクトカーをベースに、ハイパフォーマンスカーを産み出してきたのがアバルトでした。独立したチューナーからスポーツカーメーカー、吸収されてフィアットの一部門として活動を続けたのち現在では再び独立し、ステランティスの一員として活動を続けています。

アバルトのエンブレム

 そんなアバルトが、かつてリリースしたフィアット・アバルトOT1300は、美と速さを追求した究極のアバルトとして今も根強いファンから羨望の眼差しを集めています。今回は、そんなフィアット・アバルトOT1300の出自を振り返ってみることにしました。

何を言っても速いクルマは美しい

 カルロ・アバルトが1949年に設立したアバルト&C.は設立当初から、フィアットやフランス版のシムカなどをベースとしたレーシングカー/スポーツカーの製作・販売とそれらのエンジンチューニングを進めていました。その傍らで、フリーフロー・エクゾースト・システム(マルミッタ・アバルト)と名付けたマフラー(排気システム)の生産販売も行い、これが営業の2本柱となっていました。マルミッタ・アバルトの広告

 しかし同社の経営を支えていたのは後者のマフラーで、前者なかなか採算ベースに乗せることができませんでした。そんな流れが続いていましたが1955年にフィアットがリリースしたフィアット600用に開発されたフィアット750デリヴァツィオーネ、そして1961年に登場したフィアット・アバルト850TCがヒット商品となり、フリーフロー・エクゾースト・システムとの2本柱が確立しています。フィアット・アバルト850TC

 またこれと並行して、ベースをフィアット1100や1400からフィアット600に変更して製作した、レコルド・モンツァから1000ビアルベーロへと続く一連のスポーツカーも、速くて美しいクルマと高い評価を受け、今でも名車の誉れ高いモデルとなっています。フィアット・アバルト・レコルドモンツァLM

 以前に、アバルト1000ビアルベーロの紹介でもふれたように、600や続いて登場した500“ヌォーヴァ・チンクェチェント”をベースに仕立てたコンプリートカーが速くて可愛いクルマであるのに対して、これら一連のスポーツカーは速くてカッコいいクルマに仕上がっています。そしてさらに美しさを追求し、具現化したモデルが1966年に登場したフィアット・アバルトOTシリーズでした。

 昔から言い旧されたレーシングカーを表すフレーズに、“速いクルマは美しい”というのがあります。これについては「レースに勝つと、それだけで格好よく見える」と納得できますが、その一方で「サーキットまで来てエンジンやサスペンションをバラしていると、とてもクルマを磨いている暇などはない。でも、クルマをちゃんと仕上げてサーキットに来ていると、何もすることがないからクルマを磨き上げる時間的余裕がある。だから綺麗なクルマは速い」と分析する向きもあります。

 それはともかく、今回のメインテーマとなっているフィアット・アバルトOTシリーズは、開発の段階から速さと美しさを追求し、具現化した1台となりました。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS