クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • SPORT
  • 日産でレースいえばスカイラインGT-R! でもラリーの「フェアレディZ」も忘れちゃダメ
SPORT
share:

日産でレースいえばスカイラインGT-R! でもラリーの「フェアレディZ」も忘れちゃダメ

投稿日:

TEXT: 大内明彦  PHOTO: 日産自動車/Auto Messe Web

全日本選手権でタイトルを戴冠する

 そして1985年、ニスモが本格始動したこの年に、全日本ラリー選手権のタイトル奪取を目指してニスモは神岡と契約。この年はカローラ/スプリンター(AE86型)勢が全盛の年で、三菱(山内伸弥、大庭誠介、羽豆宏一)はランサーターボからスタリオンターボに切り替え、そして、これまで国内戦には直接関与してこなかった日産が、ニスモ主導で切り札となる神岡政夫を起用するという構図だった。

 全8戦で組まれた1985年の全日本選手権シリーズは、AE86が5勝(後藤3勝、桜井1勝、上坂1勝)、フェアレディZが2勝(神岡)、スタリオンが1勝(羽豆)という内訳だった。結果的にコンスタントにシリーズポイントを稼いだ神岡が総合ポイントでトップに立ち、参戦初年となったニスモに全日本ラリー選手権のタイトルをもたらした。

Z31のラリー仕様イメージ

 Z31型フェアレディZが積むVG30ET型エンジンは230ps/34.0kg-m(グロス値)を発生し、当時の日本車が搭載するエンジンのなかでは最高値を誇っていた。まさに強力なラリーウェポンと呼ぶにふさわしい性能だったが、3ナンバー枠となる車体の大きさと1300kg台の車重が、狭い林道を主体とする全日本ラリー選手権でどうか、と懸念されていた。実際、130ps/15.2kg-mのエンジン性能と900kg台前半の車重で作られたAE86勢とは好対照の存在、戦いの内容となっていた。

市販仕様のVG30ETエンジン

 ちなみに、全日本ラリー選手権のタイトル獲得車は、この1985年のフェアレディZがFR車にとって最後の年となる。翌1986年からスバル・レオーネ、1987年ファミリア4WDとターボ4WD台頭の時代を迎え、1988年に傑作車U12型ブルーバードSSS-Rを投入した日産は、ふたたび全日本ラリー選手権のタイトルを獲得(綾部美津雄)することになる。

全日本ラリーを戦うブルーバードSSS-R

12
  • Z31型フェアレディZのラリーマシン
  • 歴代Zのラリーマシンがずらりと並ぶシーン
  • 歴代Zのラリーマシンの集合写真
  • グループAを戦うR32GT-R(カルソニックスカイライン)
  • 全日本ラリーを戦うブルーバードSSS-R
  • モンテカルロラリーに参戦したSR311フェアレディ
  • サファリラリーやモンテカルロラリーに参戦したS30フェアレディZ
  • 市販仕様のVG30ETエンジン
  • Z31のラリー仕様イメージ
  • 歴代Zが並ぶ
すべて表示

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS