D&Eセグメントモデルでも低予算で高級感が味わえる
ただ、それでは夢がないので狙うのはミドルクラス一択だ。メルセデス・ベンツEクラスやBMW5シリーズ、もしくはなぜか日本では人気がイマイチなゴルフ以外のフォルクスワーゲンのモデルだ。パサートもアルテオンもフォルクスワーゲンらしい国民車の名に恥じない走りの質を持っているのに、ゴルフに人気が集中しがちで、つまるところニーズが高くない。アルテオンはまだ現行モデル(2017年発売)なのでお得感は低いが、今後注目の車種として挙げておきたい。
また、少し王道から外れたモデル、例えばBMW6シリーズや4シリーズなどのドイツのクーペ系も面白い。筆者は逆に少し背の高い5シリーズGT(グランツーリスモ)の認定中古車に注目していたのだが、新車の販売台数が少なかったのか、めぼしい中古車は少なかった。
ちなみにメルセデス・ベンツやBMW、アウディ&フォルクスワーゲンも、知らない方から見れば全部同じ輸入車。トラブルの傾向は微妙に異なるのだが、これは新車から数年後の話。中古車の場合はどこまでメンテナンスされていたかが重要なので、記録簿のチェックは忘れずに。
価格重視なら人気薄なアメ車がイチオシ!
そして意外にも見逃しがちなのがアメ車だ。近年はジープブランドが飛躍的に人気を高めているが、SUV系は世界的に価格が高値水準なのでお買い得感は薄い。ちなみに欧州の高値代表はメルセデス・ベンツGクラスだが、BMWのX系はそれほどでもないので狙い目と言える。
セダンでは昔ながらのアメ車のイメージが強いのか、欧州プレミアムモデルと比べて人気は高くない。ただ、じつは走りも装備も燃費も一級品で、フォードが日本から撤退してしまったのはいささか残念だったが、日本にはキャデラックがある。昔の大きくて燃費の悪いモデルのイメージが強いのは仕方がないが、現在のキャデラックはかなりの実力派で、ドイツ車と比べても見劣りはしない。
もっともコンパクトな部類に入るDセグメントのATSであれば、7年落ちの2015年モデルで100万円台の個体もあり、排気量も2Lと国産車並であることから、購入後のランニングコストも抑えることができるメリットは大きい。