クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • ホンモノは市街地でもわかる! 正しいクルマの「エアロパーツ」の選び方
CUSTOM
share:

ホンモノは市街地でもわかる! 正しいクルマの「エアロパーツ」の選び方

投稿日:

TEXT: 加茂 新(KAMO Arata)  PHOTO: 加茂 新/トヨタ/Auto Messe Web編集部

空力効果を意識するなら前後バランスに注意を

 例えば、先代「トヨタ86」用GRパーツの「GRフロントスポイラー」や「GRリヤスポイラー」については、空力的な実証の元に設計されているという。さすが自動車メーカー直系のパーツである。ストロークセンサーを用いた簡易的な荷重変動をモニターしても、装着時はあきらかに街乗りの速度域から荷重が増えていたのである。

 効果があるとすると気をつけたいのはエアロのバランスである。フロントスポイラーを装着すると「フロントのダウンフォースが増えて、接地感が増す」、これはそのとおりである。しかし、そうなると相対的にリヤのグリップが足りなくなるのである。決してリヤの荷重が減るわけではないが、フロントだけが増えるのでそうなるとリヤが浮き気味に感じるのである。

先代86用のGRパーツ装着例

 さらに、フロントまわりの空気が整流されると、リヤトランク上部に巻き込む走行風が減り、リヤのダウンフォースが減ることもある。そうなると余計にリヤが軽く感じられる。極端な話、ストリートの速度域でも雨や雪の日にはリヤタイヤが滑りやすくなる可能性があるのだ。

 それと同じように、リヤウイングだけを装着すれば、相対的にフロント荷重が減り、荷重が足りずにアンダーステアを誘発することもある。思っているよりも効くパーツだけに、前後バランスを考えて装着してもらいたいものなのだ。

前後の空力バランスを考えて装着したい

ガムテで試しに空力効果を疑似体験してみる裏ワザ

 ちなみにエアロパーツを装着前に、どんな効果があるか体感する方法をここで伝授しよう。バンパーサイドのフォグなどがある部分。ここにガムテープなどを貼って、このデコボコを無いようにしてしまう。するとフロントタイヤハウス前の走行風が整流され、フロントフェンダー内から空気が吸い出されて、フロントの接地感が上がることがある。

 実際に鈴鹿サーキットでこの有無をテストしたところ、プロのドライブで約0.7秒、貼ったほうが速かった。街乗り領域や高速道路でも体感できる可能性があるのでテストしてみると、エアロパーツの効果が疑似体験できるだろう。もちろん、法規上の灯火類を塞いだり、ガムテープが飛散したりしないように気をつけてもらいたい。

フロントの凸凹をガムテープなどで塞いで走ってみると違いが分かることも

12
  • サーキットを走らないクルマでも効果を感じられるエアロパーツはある
  • 路面との間を空気が流れるクルマの空力シミュレーションは高度な計算が必要
  • 先代86用のGRパーツ装着例
  • 前後の空力バランスを考えて装着したい
  • フロントの凸凹をガムテープなどで塞いで走ってみると違いが分かることも
すべて表示
  • 加茂 新(KAMO Arata)
  • 加茂 新(KAMO Arata)
  • チューニングライター。1983年生まれ。父が初代VWゴルフ、シトロエンBX、ZXなどを乗り継いでいた影響で16歳で中型バイク(ZRX400)を購入し、大阪芸大時代にAE86を購入。卒業後はチューニング&ドラテク専門誌を15年間製作し(約2年の編集長を含む)、数多くのレースにも参戦。2021年春よりフリーランスとなる。過去には180SX、S15、NA8、SCP10、86前期&後期を所有。現愛車はAE86、GR86、ZC33Sスイフトスポーツ、CBR954RR。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS