クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • フィアットにそっくり……と思ったらパクリ!? ウクライナ製「ソ連の国民車」ザポロージェツって何もの?
CLASSIC
share:

フィアットにそっくり……と思ったらパクリ!? ウクライナ製「ソ連の国民車」ザポロージェツって何もの?

投稿日:

TEXT: Auto Messe Web編集部 竹内耕太  PHOTO: Auto Messe Web編集部 竹内耕太/ZAZ

  • フィアット600を元ネタにしたZAZ-965
  • この1962年製ZAZ-965はクルマ好きにライトカスタムされている
  • RRレイアウトに空冷V4エンジンを搭載
  • トラック版のVAZ-970試作車
  • ノッチバックセダンに進化したVAZ-966
  • ヒルマン・インプによく似ている
  • 1973年製VAZ-968 B2
  • 旧東側だけでなく西側にも輸出されていた
  • マイナーチェンジしてVAZ-968に
  • 最終モデルのVAZ-968M
  • VAZ-968M用の手動運転装置

西側の「パクリ」から始まったソ連のモータリゼーション

 いま国際情勢の台風の目となっている国、ウクライナ。しかし多くの日本人にとっては馴染みが薄いのも事実で、かつて「キエフ大公国」があったとか、「聖ソフィア大聖堂」がある、など知っていれば良い方だろうか。

 ウクライナの地政学的な解説はほかのメディアにお任せして、ここではウクライナの工業国家としての顔をご紹介したい。冷戦時代、西ドイツの「フォルクスワーゲン」、東ドイツの「トラバント」などと同じように、ソヴィエト連邦にも安くて誰でも乗れる大衆車として「ザポロージェツ」があった。それを製造していた工場「ZAZ」こそ、ウクライナの自動車産業の柱なのである。

初代(ZAZ-965):見た目は「フィアット600」風だが……

 ところでこの丸っこい顔を見て、「ルパンのクルマ……ぽい?」と感じた人もいるはずだ。それもそのはずで、ソ連側が堂々と「フィアット600をパクった(要約)」と明言しているのである。

 第二次大戦後の1950年代半ばになると、ソ連も国内経済が安定して成長してきて、安くて多くの国民が所有できる小型乗用車を計画した。プロジェクトは1956年秋にモスクワでスタートし、自動車省の大臣ニコライ・ストローキンは、イタリアで1955年に発売されたばかりのコンパクトカー「フィアット600(セイチェント)」をそのお手本に、「共産主義的に発展させる」(つまりパクる)ことを決定したのだった。

フィアット600を元ネタにしたZAZ-965

 最初のプロトタイプは「モスクヴィッチ444」の名で1957年10月に完成し、モスクワで製造する方針で開発は進められていたのだが、途中で生産拠点が変更となった。ウクライナ南東部、ドニエプル川沿いの都市「ザポリージャ(ロシア語ではザポロージェ)」で農業用の収穫機を製造していた工場が、大規模な自動車工場へと大変貌をとげる。工場の名前は「ザポリージャ自動車工場」、略して「ZAZ」で、現在もウクライナを代表する自動車メーカーとして事業を継続している。

 ソ連初のコンパクトカーは「ZAZ-965」と改名し、工場の地名にちなんで「ザポロージェツ」(日本ではザポロジェッツと呼ぶ人もいた)とのニックネームで呼ばれることとなった。第1号車は1960年11月22日に完成。その後、1962年にマイナーチェンジして「965A」となりつつ、このカタチのザポロージェツは1969年5月まで、合計32万2106台が生産された。また、ソ連の国外へも「ヤルタ」または「エリエット」の名で輸出されている。

ZAZ-965はソ連初のコンパクトカーだった

 ルックスや、リヤエンジン・リヤ駆動のレイアウトといった基本設計こそフィアットを踏襲しているが、中身はソ連のオリジナル。ソ連初の空冷V型4気筒エンジンを搭載し、4輪独立懸架サスペンションも採用されていた。V4エンジンは当初746ccの23psで、1962年にマイチェンした「965A」では887ccにアップして27psに、さらに1966年からは30psにパワーアップしている。

 サイズは全長3330mm×全幅1395mm×全高1450mmでホイールベース2160mm、車両重量は650kg。ネタ元のフィアット600(全長3125mm)よりはひとまわり大きかった。

RRレイアウトに空冷V4エンジンを搭載

 なお写真の黄色いZAZ-965は、同じ旧ソ連のラトビアの自動車博物館にて記者が撮影したもの。館員の説明によれば1962年製の個体で、シートバックの高いスポーティなシートに換装されて純正よりも幅広のタイヤを履き、エンジンとダッシュボードをマイチェン後の「965A」から移植し、さらに明るいボディカラーでリペイント。このくらいの「チューニング」は1970~80年代のソ連のクルマ好きたちの間でもお約束だったそうだ。

この1962年製ZAZ-965はクルマ好きにライトカスタムされている

幻に終わったソ連版「ワーゲンバス」

 初代ザポロージェツの成功を受けて、ZAZの工場長ユーリ・ソロチキンは考えた。西側では「フォルクスワーゲン・ビートル」のプラットフォームをアレンジした小型実用車、通称「ワーゲンバス」がヒットしている。ならばZAZ-965をベースにしたトラックやバンを作ればソ連のマーケットを席捲できるのでは?

 そこで「ZAZ-970」と四駆の「ZAZ-971」をさまざまなタイプで試作したのだが、エンジンが「V型4気筒」だったのが仇になった。VWの水平対向4気筒と違って、高さのあるV4エンジンをリヤに積んでいるとフロアが高くならざるをえないのだ。結局、970/971のプロジェクトは実現することなく消えてしまった。

トラック版のVAZ-970試作車

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS