サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

半年以上もザラ! 「半導体不足」だけじゃない新車納期遅延の理由

ランドクルーザーの走行シーンその1

通常の納期は約1カ月なのだが……

 通常のクルマの納期は、在庫車でなくても、1カ月から1カ月半に収まる。ところが今は、2カ月なら短い部類だ。大半の車種は3カ月から4カ月に遅延しており、半年以上も珍しくない。

SUVは全体的に納期が大きく遅延している

 カテゴリー別に見ると、人気の高いSUVが遅延気味だ。例えばホンダの販売店では「ヴェゼルの納期は大半のグレードが半年で、PLaYは約1年に達したから、受注を中断することもある」という(注:2022年1月31日現在では、HPにPLaYの注文受付を一時停止と記載されている)。

 トヨタの販売店では「ヤリスクロスの納期は短くても半年で、カローラクロス、ハリアー、RAV4は、大半のグレードが8カ月以上になる。ランドクルーザーは3〜4年とも言われ、納期がまったくわからない」とコメントした。

半導体不足だけが原因ではない

 なぜSUVの納期はここまで長いのか。一般的には半導体の不足といわれるが、メーカーの商品企画担当者は異なる意見を述べた。

「不足しているのは半導体だけではない。ワイヤーハーネス、各種のユニットなど多岐にわたる。また新型コロナウイルスの与える影響は、部品やユニットの生産に限らない。流通を含めて、さまざまな滞りが発生している。そのために復旧時期も見えにくい」

 昨今の報道を聞いていると「半導体が不足しているなら、ほかのメーカーに切り替えれば良いだろう」などと思うが、実際には単純な話ではないようだ。

 またランドクルーザーなどは、日本向けの生産台数が少ないことも、納期遅延の原因になっている。ランドクルーザーの開発者は「生産台数の内、約半数は中東で売られ、そこにロシアとオーストラリアを加えると約90%に達する。しかも需要が旺盛だ」という。要は日本は残りの10%に含まれてしまうから、納期もわからない。

福祉車両はさらに1カ月程度遅れる……

 そして納期がさらに伸びているのが福祉車両だ。福祉車両を取り扱う販売店に尋ねると「納期は基準車(ベース車両)に比べて、さらに1カ月から1カ月半は長引く」という。

 例えば「今はシエンタの納期は4カ月くらいだから、これをベースにした助手席回転チルトシート車などは、5カ月半から半年に達する」とのことだ。しかも今は納期が不安定だから、状況に応じて、それ以上に遅延することもある。

 福祉車両が型式指定を受けているか否かでも納期は異なる。型式指定を受けている福祉車両は、一般のグレードと同様に登録できるから、納期が少し短縮されてコストも若干安い。型式指定を受けている場合、ウェブサイトやカタログを見ると、福祉車両の燃費数値や装備が一般のグレードと同じように併記されているので、気になる車種がある人は参照しておこう。

モバイルバージョンを終了