クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 新聞紙や針金って何に使うの? ガチな旧車乗りが愛車に常備しているもの10個
CLASSIC
share:

新聞紙や針金って何に使うの? ガチな旧車乗りが愛車に常備しているもの10個

投稿日:

TEXT: 近藤暁史(KONDO Akifumi)  PHOTO: 写真AC/Auto Messe Web

備えているものその5:水やオイル

 頻度としては多くないが、オイルよりもラジエーターの穴あきやホースの破れなど、冷却水が漏れる可能性もある。すでに紹介した針金を使って穴を押さえつつ、水を注ぎ足しながらなんとか修理ができるところへと移動した、なんていう例も実際にある。オイル、水ともに1リッターを車載しておくと安心。

ペットボトルに入った水

備えているものその6:電球とヒューズ

 そもそも旧車はライト類が暗いのでひとつでも切れると、危険度はアップするし、整備不良になってしまう。ひとつずつでいいので、電球を用意しておくといいだろう。また、併せてヒューズも各アンペアも積んでおくと安心だ。旧車に使われているガラス管タイプは入手が難しいことがあるのでなおさらだ。

ヘッドライトバルブのイメージ

備えているもの番外編:ジャッキ

 純正のパンタジャッキは使いにくいし、上げるのに力がいる。そこで、別途、油圧のシザージャッキを積んでおくとなにかあったときに楽だし、普段のタイヤ交換にも使える。シザージャッキは少々値が張るので、安く済ませたいならワンボックス用の油圧ダルマジャッキがオススメだ。

シザージャッキのイメージ

12
  • ヘッドライトバルブのイメージ
  • 旧車のイメージ
  • シザージャッキのイメージ
  • 消化器のイメージ
  • 工具のイメージ
  • ペットボトルに入った水
  • 新聞紙のイメージ
  • 針金のイメージ
すべて表示

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS