クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • SPORT
  • プロでも「机上」じゃわからない! じつは「めちゃくちゃ難しい」本気で走る人のエンジンオイルの選び方とは
SPORT
share:

プロでも「机上」じゃわからない! じつは「めちゃくちゃ難しい」本気で走る人のエンジンオイルの選び方とは

投稿日:

TEXT: 加茂 新(KAMO Arata)  PHOTO: 増田貴広/TOYOTA GAZOO Racing/Auto Messe Web編集部

エステルやPAOがベースオイル=高性能とは限らない

 PAO(ポリアルファオレフィン)やエステルがベースオイルのものもあり、これらは高性能オイルの代名詞的存在だ。高性能なオイルのベースに使われることが多いが、これらを使っているから必ずしもサーキット走行に対応するわけでもない。ベースオイルの種類からは、サーキット走行に向き不向きかは判断できないのだ。

 GAZOO Racingが「GR PARTS」としてリリースしている「GR MOTOR OIL」は、ニュルブルクリンク24時間耐久レースで開発し、実際のレースでも使用。市販車でも厳しいテストを行い、エンジン保護性能と加速性能の向上を確認した上で発売されている。この一部のオイルはベースオイルに「グループ3+」を使用していると明言している。PAOやエステルがベースオイルではないが、厳しい自動車メーカーのテストをパスしたサーキット対応のオイルなのだ。

GAZOO Racingからは市販車で厳しいテストを行なったオイルがリリースされている

 このようにスペックからでは性能が計れないからこそオイル選びは難しい。ベースオイルの種類や添加剤の配合よりも、どんなフィールドでどう使われているかを確認して選びたい。

 ちなみに「R35 GT-R」の場合、日産から特別指定部品として「Mobil1 0W-40」の使用が推奨され、サーキット走行メインなら「MOTUL NISMO COMPETITION OIL type 2193E(5W40)」が推奨される。エンジン油温が110℃以下の場合は1年か1万5000kmで交換。110~130℃になった場合は5000kmで交換。130℃以上になった場合は速やかにオイルとフィルターを交換することと規定されている。

R35 GT-Rでは日産からオイルの銘柄まで指定されている

 結論としては、高性能オイルを選ぶならまずは競技の場で使われている、すなわちスーパーGTのようなビッグレースで名前を聞くような有名メーカーの「サーキット対応」を謳うオイルを使うこと。そして愛車の油温に合わせて粘度を上げる。油温130℃を超えたらすぐに交換する。これがエンジンをいたわるオイル選びと使い方だ。

サーキットでの実績があるメーカーのオイルを選ぼう

12
  • まず第一に油温センサーと油温計を追加しよう
  • ストリートカーの方が油温が高くなる
  • 高温側の粘度を高めにしたい
  • GAZOO Racingからは市販車で厳しいテストを行なったオイルがリリースされている
  • R35 GT-Rでは日産からオイルの銘柄まで指定されている
  • サーキットでの実績があるメーカーのオイルを選ぼう
すべて表示
  • 加茂 新(KAMO Arata)
  • 加茂 新(KAMO Arata)
  • チューニングライター。1983年生まれ。父が初代VWゴルフ、シトロエンBX、ZXなどを乗り継いでいた影響で16歳で中型バイク(ZRX400)を購入し、大阪芸大時代にAE86を購入。卒業後はチューニング&ドラテク専門誌を15年間製作し(約2年の編集長を含む)、数多くのレースにも参戦。2021年春よりフリーランスとなる。過去には180SX、S15、NA8、SCP10、86前期&後期を所有。現愛車はAE86、GR86、ZC33Sスイフトスポーツ、CBR954RR。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS