クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 常盤貴子がドラマで乗った「ヴィータ」でメジャーに! 日本再上陸を果たす「オペル」の過去車がイケてる
CLASSIC
share:

常盤貴子がドラマで乗った「ヴィータ」でメジャーに! 日本再上陸を果たす「オペル」の過去車がイケてる

投稿日:

TEXT: 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)  PHOTO: 島崎 七生人

「カリブラ」「ロードスター」など魅力的なスポーティモデルも

 他方でオペルには、スポーティ系の魅力的なモデルもあった。1968年登場の「GT」は「カデット」のシャシーとサスペンションに1.1Lまたは1.9Lエンジンを搭載。横向きに回転して現れるユニークなヘッドライトをもつ個性的なデザインは元GMのデザイナーが手がけ、フランスのコーチビルダーの手になるボディと、当時のオペル車でも特別な存在のクルマだった。

1968年登場のオペルGT

 さらにスペシャルティカー的な要素を強めたモデルとして「マンタ」がある。とくに2代目の後期に登場した「400i」は、コスワース・チューンの2.4L・DOHCエンジンを搭載し、サスペンションはイルムシャー・チューンという魅惑のモデル。WRC、ニュルブルクリンク24時間レースなどへも参戦している。

オペル・マンタ

 そのマンタの生まれ変わりのようなモデルとして登場したのが「カリブラ」。嬉しいことに(と筆者の感情を込めてしまったが)このカリブラは、ヤナセ時代にしっかり日本市場へも導入された。デビューは1989年のIAA(ドイツ・フランクフルトショー)で、まず2L・16バルブを投入し、1994年には4WDのターボも展開された。Cd値0.26(ターボは0.29)という秀逸なエアロダイナミクスが見ただけでもわかるスタイリングはじつにしなやかで美しく、前身にあたるマンタクーペ以上に欧州市場でも人気を博した2ドアクーペだった。

オペル・カリブラは日本市場にも導入

 そしてオペルのスポーツモデルとしては、もう1台、2003年に日本へも少数台数が入ってきた「スピードスター」がある。ロータス社と共同開発、オペル初のミッドシップスポーツだったこのモデルは、当時の「エリーゼ」をベースにオペルのオールアルミ・エコテックエンジン(4気筒DOHC16バルブ、2198cc)を搭載。147ps/20.7kg-mの性能をもち、870kgと軽量に仕上げられたボディが特徴だった。0→100km/h加速は5.9秒の俊足ぶりで、エリーゼとは異なる、シャープなエッジを効かせてスタイリングも存在感のあるものだった。

2003年のオペル・ロードスター

 グループPSAによりオペルの日本市場での展開が再開されることはすでにアナウンスされてはいるが、コロナ禍、半導体問題から、スケジュールは遅れているよう。ただしホームページを見ると、導入予定モデルには、「ヴィータ」の最新モデルが今度は「コルサ」としてリストアップされている。日本のユーザーは浦島太郎の気分ながら、最新のオペルがどれだけ進化しているかは楽しみなところだ。

ロータス・エリーゼをベースにオペルが独自開発したスポーツカーだった

12
  • オペル・ヴィータはヤナセが1995年から取り扱いスタート
  • ヴィータはシリーズ最廉価グレードでも安全装備が充実していた
  • ヴィータを元にしたスタイリッシュなクーペがティグラ
  • 当時のオペルはフルラインナップで展開していた
  • 1968年登場のオペルGT
  • オペル・マンタ
  • オペル・カリブラは日本市場にも導入
  • 2003年のオペル・ロードスター
  • ロータス・エリーゼをベースにオペルが独自開発したスポーツカーだった
すべて表示
  • 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)
  • 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)
  • 1958年生まれ。大学卒業後、編集制作会社を経てフリーランスに。クルマをメインに、写真、(カー)オーディオなど、趣味と仕事の境目のないスタンスをとりながら今日に。デザイン領域も関心の対象。それと3代目になる柴犬の飼育もライフワーク。AMWでは、幼少の頃から集めて、捨てられずにとっておいたカタログ(=古い家のときに蔵の床が抜けた)をご紹介する「カタログは語る」などを担当。日本ジャーナリスト協会会員、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS