軽量コンパクトでハイパワーな唯一無二のエンジン
2012年6月にマツダのRX-8が生産終了。市販のロータリーエンジン搭載車が姿を消してしまったが、2021年の10月、イギリスのバイクメーカーのクライトン・モーターサイクルが、ロータリーエンジンを搭載したニューモデル、クライトン「CR700W」を発表した。
このCR700Wには、2ローター690ccのエンジンが搭載され、その出力は220ps! 1リットルあたりなんと319psというハイパワーだ。エンジン単体の重量は24kgと超軽量で、価格は約1300万円というスペック。軽量コンパクトでハイパワー、しかも低振動のロータリーエンジンの可能性をあらためて知らしめてくれたので、ちょっと意外なロータリーエンジン搭載車を振り返ってみよう。
マツダ・パークウェイロータリー26
まずは1974年に登場した26人乗りのマイクロバス、「マツダ・パークウェイロータリー26」(13人乗りのスーパーDXというグレードもあった)。ルーチェやコスモAPの13B型ロータリーエンジンを転用している。2835kgの車体を、最高速度120km/hまで引っ張った。しかし、1974~1976年の2年間で生産終了してしまう。生産台数はわずか44台だけだった。
マツダ・ロードペーサーAP
続いてマツダが初めて作った本格高級4ドアセダン、「ロードペーサーAP」だ。APはマツダ車で、排出ガス対策をクリアしたことを意味している。マツダ初の3ナンバー車で1975年に登場した。オーストラリアのGMホールデン・HJシリーズの「プレミア」をベースにした車体に、13Bロータリーを搭載。
ジャトコ(当時は日本自動変速機)の3速ATを組み合わせ、トヨタのセンチュリー、日産プレジデントの対抗馬としてデビューさせた。しかし、センチュリーやプレジデントよりも高価だったこともあり、1977年にわずか800台で生産が終了している。
マツダBシリーズロータリーピックアップ
1970年代、対米輸出専用車のピックアップトラックにもロータリー搭載車があった。それが「マツダ Bシリーズロータリーピックアップ」。1973年から77年まで生産され、レシプロ仕様もあったが、ロータリーピックアップだけでも約1万6000台が生産され、まずまずの成功を収めた。