クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • SPORT
  • WRCまで電動化! マシンが完全一新された「トヨタGRヤリス・ラリー1」は連覇なるか?
SPORT
share:

WRCまで電動化! マシンが完全一新された「トヨタGRヤリス・ラリー1」は連覇なるか?

投稿日:

TEXT: 廣本 泉(HIROMOTO Izumi)  PHOTO: TOYOTA GAZOO Racing/WRC/FIA

ラリー1マシンのパフォーマンスはいかに

 気になるラリー1車両のパフォーマンスについてトヨタのセカンドチーム、「トヨタGAZOOレーシングWRTネクストジェネレーション」で、GRヤリス・ラリー1をドライビングする勝田貴元は、「センターデフがなくなったことに加えて、リヤにバッテリーを積んでいるので、全体的にアンダーステアになっているんですけど、コーナーの出口ではスナップオーバーでスピンがしやすい。ちょっとピーキーな部分がありますね」と語る。

トヨタの若手育成プログラムでGRヤリス・ラリー1に乗る勝田貴元選手

 さらに勝田は「空力パーツが制限されたことで高速域での安定感も違います。WRカーではナチュラルな挙動だったけれど、ラリー1では不安定な感覚があるので、そのあたりを合わせ込んでいく必要がありますね」と付け加える。

 この感覚は勝田だけでなく、トヨタ勢の全ドライバーが抱いたようだが、開幕戦のモンテカルロではSSを重ねるごとに、このハイブリッドシステムを持つラリー1車両のドライビングに対応。事実、計5回のSSウインを獲得したセバスチャン・オジエが2位で表彰台を獲得したほか、序盤で出遅れたカッレ・ロバンペッラも計3回のSSウインで猛追し、4位入賞を果たすなど、GRヤリス・ラリー1はまずまずのスピードを見せつけた。

リヤにバッテリーを積んでいて全体的にはアンダーステア

 しかも、デイ1の勝田を除けば、ハイブリッドシステムのトラブルはほとんどなく、トヨタGAZOOレーシングWRTのヤリ-マティ・ラトバラ代表も「安全性と信頼性、ハイブリッドの機能に重点を置いて開発してきたが、開幕戦のモナコで、その3つの部分を確認することができた」と手応えを語る。

コーナーの出口では少しピーキーな部分もある

各マシン横並びの現状から最初にリードするのは?

 とはいえ、開幕戦を見る限り、いち早くラリー1車両の開発に着手していたMスポーツ・フォードのプーマ・ハイブリッド・ラリー1の完成度が高く、セバスチャン・ローブが自身80勝目を獲得したほか、クレイグ・ブリーンが3位で表彰台を獲得。さらにマネジメントの変更で、マシンの仕様変更を行っていたヒュンダイは主力モデルのi20 Nラリー1にハイブリッドシステムのトラブルが頻発したほか、タイヤ選択のミスにより、ティエリー・ヌービルの6位が最上位にとどまることとなったが、ヌービルがSS15でベストタイムを叩き出したことからも潜在能力の高さが伺える。

現時点で各チームのラリー1車両のポテンシャルはほぼ同レベル

「われわれのクルマはグリップレベルの低いナローなSSで速く、Mスポーツ・フォードのクルマはスムースでワイドなSSで速かったがパフォーマンスは僅差。それにトラブルが頻発したヒュンダイも改善してくると思うので、今後はサスペンションやデフのセッティングを煮詰めたい」と語るのはトヨタのラトバラ代表だが、その言葉どおり、現時点で各チームのラリー1車両のポテンシャルはほぼ同レベルにあるように見える。それだけに、どのマシンが抜け出し、主導権を握るのか、今後もWRCにおける三つ巴のバトルに注目したい。

2月24~27日のラリー・スウェーデンにも注目が集まる

12
  • トヨタが今季投入する「GRヤリス・ラリー1」
  • ボディシェルはチューブラーフレームで市販車と別物
  • ラリー1車両のハイブリッドシステムはコンパクトダイナミクス社のワンメイク
  • ヒュンダイi20 Nラリー1
  • フォード・プーマ・ハイブリッド・ラリー1
  • トヨタの若手育成プログラムでGRヤリス・ラリー1に乗る勝田貴元選手
  • リヤにバッテリーを積んでいて全体的にはアンダーステア
  • コーナーの出口では少しピーキーな部分もある
  • 現時点で各チームのラリー1車両のポテンシャルはほぼ同レベル
  • 2月24~27日のラリー・スウェーデンにも注目が集まる
すべて表示

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS