「まさか」の悲劇にしっかり備えて安全に楽しむには
もう少しで待ちに待った春がやってきます。気温とともに水温も少しずつ上がり始め、水辺のキャンプが楽しくなる季節は幸せな時間を提供してくれるはず。しかし、水辺のキャンプは思わぬ事故に遭遇することもあるので注意が必要です。今回は水辺のキャンプを題材に、恐ろしい水難事故を未然に防ぐ方法を伝授いたします。
いつ牙をむいてくるかわからないのが大自然
春の訪れは川や湖、海などの水辺でのキャンプが楽しくなる季節の始まりです。そして本格的な夏シーズンには渓流や湖畔でのキャンプ、海水浴など水辺へと出かけることも多くなることでしょう。キラキラと陽光を反射する水面、躍動感に溢れる浜辺の風景、サラサラと流れる川の美しさは自然が生み出す偉大なる芸術。
ところが自然はいつ何時「牙」を剥き出しにするか、予測できません。ちょっとした心の緩み、自然への敬意を忘れた瞬間に「命」を失いかねない事故を起こすことになるのです。水辺のキャンプを楽しむためにはしっかりとした心構えと事前の準備、そして自然からのメッセージを受信するアンテナを張り巡らせておくことが肝心です。
その1:川の上流
渓流が近いキャンプ場では、天候の変化に注意すること。上流方面の山に黒い雲が掛かっている場合には急激な増水が起きる可能性があります。また、澄んでいた水が急に濁り始め、水面に葉っぱや枝などが流れてきた場合は危険を知らせるサイン。上流側で大雨が降り、水位が急上昇する可能性があるので避難する準備を始めて下さい。
渓流で水遊びをする場合には子どもたちから目を離さず、くるぶしよりも深い場所には立ち入らないよう注意すること。渓流の水温は夏場でも低く、見た目以上に流れが速いのでしっかりと見守り、浅い場所で遊んでいてもライフジャケットを装着させることが事故を未然に防ぐ有効な手段になるのです。
その2:川の中流・下流
流れが緩やかに見える中流、下流域でも川の流れは意外と強く、足を滑らせてしまうと簡単に流されてしまいます。護岸されている場所は安全に見えますが、水位の増減によってコンクリートが濡れていることも多く、コケや汚れによってズルズルと滑り台のように水になかに滑り落ちてしまう事故が多発しています。滑りやすい護岸は緩やかな角度に見えても這い上がることが難しく、そのまま溺れてしまう可能性も高いということを覚えておきましょう。
岸沿いに設置されている「ヘラ台」と呼ばれる釣り座は、放置されているものは木材が腐ってしまい崩れやすいものもあり、飛び乗った瞬間に水中に転落してしまうこともあるので注意してください。