クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • ホントは300馬力も余裕だった! 自主規制でムリヤリ280馬力に押さえ込んだ国産ハイパワー車5台
CLASSIC
share:

ホントは300馬力も余裕だった! 自主規制でムリヤリ280馬力に押さえ込んだ国産ハイパワー車5台

投稿日:

TEXT: 藤田竜太(FUJITA Ryuta)  PHOTO: 島崎七生人/Auto Messe Web編集部

アイドリングで5速発進できた極太トルクの猛者
「三菱GTO(Z15A・Z16A型)」

 そしてトルクといえば三菱GTO。1990年に登場したGTOには3L V6ツインターボの6G72が搭載された。このエンジンのトルクは43.5kg-f・mと圧倒的で、GT-RのRB26DETTの36.0 kg-f・mと比べてもかなりのアドバンテージだった。Z15A型GTOの走り

 なんとアイドリングのまま5速でスルスルと発進することもできたぐらいで、トルク感ではナンバーワン。エンジン単体としては優秀だったはず。新車試乗時(広報車)に「間違いなく280馬力以上でている」と実感した一台だ。6G72型3L V6DOHCツインターボエンジン

チューニングエンジンとしても大活躍
「トヨタ・スープラ(JZA80型)」

 1993年の登場で280馬力軍団のなかでは後発モデルだったJZA80スープラに搭載されたのは、3L直6ツインターボの2JZ-GTEエンジン。特徴はシーケンシャルツインターボ(トヨタ流にいえば2ウェイツインターボ)を採用したこと。トヨタらしくボア×ストロークが86.0×86.0mmのスクエアタイプで、トルクは前期で44.0kg-f・m、VVT-i化されたものは46.0kg-f・mを発生させた。JZA80スープラ

 GT-RのRB26DETTほど高回転まで回らなかったが、鋳鉄ブロックでタフネスさはRB以上とも言われ、最高速仕様やゼロヨン仕様のチューニングで高く評価された。1JZ‐GTE型直6 3Lツインターボエンジン

V12に匹敵する滑らかさが官能的だった
「ユーノス・コスモ(JC型)」

 最後は1990年誕生のユーノスコスモ。コスモのエンジンは、量産車初の3ローターのロータリーエンジンである20B-REWを採用する。「V型12気筒エンジン並の滑らかさを持つ」というのが、この3ローターの20Bのセールスポイントだったが、燃費の悪さも天下一品。リッター2~3kmしか走らないたい大食漢だった!ユーノス・コスモ

 その代わりパワー&トルクも飛び抜けていて、280馬力&41kg-f・mというカタログ値を上まわるダッシュ力をみせた。ターボはシーケンシャルツインターボで、当時のMT用クラッチではパワーに負けてしまうとして、全グレード4速ATになったという逸話があるであった。20B-REW型3ローターエンジン

12
  • VG30DETTエンジン
  • NA1型NSX
  • インフィニティQ45
  • R32型スカイラインGT-Rの走り
  • RB26DETTエンジン
  • Z32型フェアレディZ
  • ユーノス・コスモ
  • Z15A型GTOの走り
  • C30A型3L V6DOHCエンジン
  • 1JZ‐GTE型直6 3Lツインターボエンジン
  • JZA80スープラ
すべて表示
  • 藤田竜太(FUJITA Ryuta)
  • 藤田竜太(FUJITA Ryuta)
  • モータリング ライター。現在の愛車:日産スカイラインGT-R(R32)/ユーノス・ロードスター(NA6)。物心が付いたときからクルマ好き。小・中学生時代はラジコンに夢中になり、大学3年生から自動車専門誌の編集部に出入りして、そのまま編集部に就職。20代半ばで、編集部を“卒業”し、モータリング ライターとして独立。90年代は積極的にレースに参戦し、入賞経験多数。特技は、少林寺拳法。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS